まりふのひと

Word2016/縦書き・段組み・ドロップキャップの「家族新聞」が崩れる

 5/1の iPS-77で行った「すぐわかるWordでかんたんお役立ち作成集」(アスキー.PC)ステップ2「フリーペーパー風の家族新聞を作る」で、日暮日記さんが作った文書が壊れた(保存して閉じた後、再度、開いたら殆ど空白になっていた)件。帰宅後、“Word2016 不具合 ドロップキャップ” 等でググっていて見つかった情報‥‥

  • 文字囲みと網掛けを同時設定すると網掛けの色が囲み線からはみ出す
    マイクロソフト コミュニティ 質問日 2016年11月06日)
     Windows10でWord2016を使用しています。
    [線種とページ罫線と網掛けの設定]で文字に文字囲みと網掛け(or背景色)を同時に設定する時、両者を違う色に設定すると、網掛けの色が囲み線からはみ出してしまいました。
    • 回答
       同じ段落行内に、フォントサイズの異なる文字が存在する場合や、組み文字、割注などがある場合の、同じ行内でのみ発生します。
      ドロップキャップの場合はオブジェクトに変わるため、本現象は発生しませんでした。
       段落内で改行(Shift+Enter) を行った場合や、1行の文字数で折り返された場合の、2行目以降では発生せず、正常に枠内で塗りつぶしとなるようです。
      互換モード、以前のバージョン (2003, 2007, 2010, 2013) なども、全く同じ状態でした。

  • Word で文書ファイルを開いたときに正常に表示されない現象と対処方法(ぜんばのブログ 2018-05-01)
     例えば、保存してある一部のファイルを開いたときに次のようなことが起こるようです。
    • 保存済みのファイルをダブルクリックで開くと、
      • 何も表示されないで白紙ページの表示になる。
      • 文書内容の一部分のみが表示される。
      • ディレクトリの羅列など、文書とは無関係の情報が表示される。
    • [ファイル]タブ > [開く] > 参照からファイルを選択して開くと、正常に表示される
    • ファイルを開いたときに、表示される画面が大きく崩れて表示される。
      • この現象が発生した場合、印刷プレビューには正常な内容が表示される
      • 印刷やPDFへ出力した内容は、正常な内容となっている。
      • 同様に、閲覧モードでの表示にすると、正常な内容で表示される。

     Word 2016 で発生する場合、[ファイル]タブ > オプション > 詳細設定で、右にある設定項目中の表示欄の「ハードウェア グラフィック アクセラレータを無効にする」にチェックを入れることで、表示の問題を回避できた人が多くいるので、同様の現象が発生した場合は確認してみると良さそうです。
≪わかったこと≫
  1. Word2016の「不具合情報が多いなぁ〜」っと感じた。
  2. Word2013でも「Office 更新プログラム」があるかも知れない‥‥ で実行したら
     バージョン 15.0.5015.1000 が 15.0.5023.1000 に上がった。
    Word2016でも行って損はないだろう。
  3. iPS-77時に壊れた文書を自宅で、Word2010で開いたら、今度は開けた。
     が、1段目の境界線は、おかしな位置に表示されたまま...
    1. 文書をOneDriveに移し‥‥
    2. Word2013で開く。
    3. タイトルバーに[互換モード]と表示されるのが気になり‥‥
      • 名前を付けて‥‥
      • □以前のバージョンのWordとの互換性を保持する(チェックは入れない)
      • [保存]した。
  4. Word2013で試行錯誤‥‥
    1. 1段目の図形を切り取る。
    2. 画像のアンカーがドロップキャップの段落にあるのが気になって仕方ない。
      • 本文を適当に改行し、
      • 全てのアンカーをドロップキャップ以外の段落に移した。(右図は完成後に合成して作った)
    3. 段組みの ☑段の幅をすべて同じにする。
    4. それなりに表示されたのを確認し、1段目の幅を“7字”に変更。
    5. 1段目にカーソルを移し、Ctrl+V
    6. 細かな修正を行い、上書き保存した。
  5. 完成した文書を日暮日記さんに送り、Word2016で開いてもらう。(予定)
  6. せっちゃんのつぶやきさんも文書が壊れ、再度作成する‥‥ と言っているので、ドロップキャップなしで作って欲しい旨、コメントでお願いした。


 とりあえず、こまでで...