まりふのひと

93th(b)昭輔窯/竹酢液採取を減らし、炭焼き時間を短縮できた

 時計を見たら6時半。寝坊したッ! とバタバタ準備して炭焼きに出た。

炭焼き状況

86th 87th 88th 89th 90th 91th 92th 今回 今回の状況
0゚00' 0゚00' 0゚00' 0゚00' 0゚00' 0゚00' 0゚00' 0゚00' 07:03 着火。
空気孔用パイプ挿入。
0゚35' 0゚15' 0゚25' 0゚30' 0゚40' 0゚37' 0゚37' 0゚40' 煙が出だした。
          0゚45' 0゚45' 0゚45' 煙突を継ぎ足し、笹を入れる。
1゚13' 0゚40' 0゚55' 1゚48' 1゚05' 0゚50' 0゚48' 0゚55' 竹酢液採液開始
            1゚30' 1゚30' 朝食(ランチパック)‥‥
              2゚15' 竹酢液、4ℓビンにまだ半分。
燃やし方が下手になった?
2゚56 3゚50′ 3゚55' 5゚02' ‥‥ 不明 2゚15'  − 竹酢液、4ℓビンが満タンになった
              3゚15' 竹酢液、95%溜まり‥‥
煙はかなり臭う。
  5゜56' 7゚00' 7゚00' 5゚40' 4゚50' 4゚15' 3゚30' 竹酢液採取止め。(5ℓ)
7゚00' 6゚18' 7゚30' 7゚54' 5゚56' 4゚53' 4゚36' 3゚42' 焚き止め。
空気孔用の単管 2本。
7゚50' 6゚30' 7゚40' 8゚10' 6゚10' 5゚20' 5゚14' 4゚05' 昼食のため帰宅。
8゚20' 7゚50' 9゚10' 9゚15' 7゚53' 6゚50' 6゚35' 6゚05' 昼食から戻る。
煙は弱いがモクモク‥‥
  10゚50' 11゚10' 10゚28' 9゚10' ‥‥ 7゚17' 6゚31' 内煙筒に赤いリングが見える。
10゚52' 11゚00' 11゚25' 10゚40' 9゚31' 8゚25' 7゚23' 6゚37' ねらし開始
11゚08' 11゚22' 11゚45' 11゚00' 9゚51' 8゚45' 7゚42' 6゚57' ねらし終了。(20分)

時間グラフ

終わって...

  1. 煙突6本は、煙が出だした後、継ぎ足した。
  2. 今回も薪竹は使い分けた‥‥
  3. 竹酢液は、5ℓ採取出来たら、煙突を外し、採取を止めた。
  4. 置き薪は‥‥ 大き過ぎた。
    • 焚口一杯の大きさの薪を2っ押し込んだ。
    • 結果として置き薪になかなか着火せず‥‥ 隙間に竹を入れることも出来ず、段ボールを小さくまとめて押し込んだ。
    • これでは「精錬」に時間が掛かりそう‥‥ と昼休みを2時間取ったが、支障はなかった。
  5. 2時間の昼食から戻ってきたら時、煙のモクモク感が弱い‥‥ と感じた。
  6. しかし30分後、内煙筒に赤いリングが出来、安堵した。
  7. ねらしで焚口を開けたら、置き薪は燃え尽きておらず、やはり大き過ぎた‥‥
    • ねらしの熱が足らないかも...
  8. 精錬時間は前回より長かった(+10分)が、精錬開始を早めた(-50分)ため、差し引き40分程度早く終えることができた。
    • 生の薪竹を使うと竹酢液を多く採取できるが、その分、作業時間は長くなる。
    • 置き薪は‥‥ 燃え上ってから焚口を塞ぐことッ! 大きければいいものではない。(自戒)
  9. 今回も並行して竹酢液の蒸留を行った。


 今日は暑かったぁ〜