今年のテーマ(非公開)である「バックアップ」、頭の中でループ状態であったが、デスクトップを Windows10に上げたこともあり、一発奮起、BunBackup を使ってみた。
実は Windows7の時にインストール済みであったが、この起動アイコンをダブルクリックしてもウンともスンとも言わない...
そこで、一旦 アンインストールし、イントールし直した。
- インストール(BunBackup420.exe.32bit版)時、下記にチェックを入れた。
- Rデスクトップにショートカットを作成する
- Rスタートメニューにシートカットを作成する
- BunBackup を起動。
- 初心者なので、まずは[編集]⇒[アプリケーションから追加]。
- 【アプリケーション名から追加】ダイアログボックス
- バックアップ先は「U:\BBBackup」(U:\ は外付けHDD)とした。
- Firefoxは使っていないので、これを除いて全てチェックを入れ、
- [OK]
- [バックアッププレビュー]を実行
- [バックアップ]した。
- 暫く経って‥‥ エラーが表示された。
- Thunderbirdを起動したままバックアップを実行したためか...
- 「1個 0 byte」とは、parent.lock ファイルを指すのだろうか...
- 今、該当ファイルを直接見たが、容量は 0バイトであった。
0バイトのファイルはコピーしないのだろうか?
- U:\BBBackupを開き、フォルダー毎のファイル数と容量を、プロパティから調べた。
名前 | 更新日時 | サイズ | 内容 |
---|---|---|---|
Thunderbird | 2016/03/09 14:02 | 1.37 GB (1,480,063,826 バイト) | ファイル数: 1,155、フォルダー数: 103 |
お気に入り | 2016/03/09 13:54 | 293 KB (300,938 バイト) | ファイル数: 614、フォルダー数: 63 |
デスクトップ | 2016/03/09 14:00 | 3.21 GB (3,457,538,760 バイト) | ファイル数: 3,095、フォルダー数: 433 |
マイドキュメント | 2016/03/09 13:54 | 7.67 GB (8,246,380,222 バイト) | ファイル数: 12,911、フォルダー数: 724 |
合計(BBBackup) | 2016/03/09 13:34 | 12.2 GB (13,184,453,839 バイト) | ファイル数: 17,776、フォルダー数: 1,327 |
- 上記の状態で、再度[バックアップ]してみた‥‥ ら、何も変更していないからだろう 数秒で終わった。
- BunBackupを[×]で閉じると設定ファイルを保存するか? と聞かれたので、D:\Download\BunBackup(ダウンロードファイルの保存先)に「BunBackup設定ファイル」で保存した。
初期設定のままでは、ユーザーデータをすべて網羅していないので、「バックアップ元」を追加した。
- BunBackupを起動
- [編集]⇒[追加]で下記を追加した。
- マイピクチャー
- マイミュージック
- マイビデオ
- D:(ドライブD)
- [上書き保存]。
- すべてのタイトルを選択し、[バックアップ]⇒[バックアップ開始]。
- 約1時間強後、終了した。
- 個人的には、D: に保存すべきデータを置いている。ドキュメントやピクチャーは一時的なファイルした置いていないためと思われる。
- 上表と同じようにプロパティから容量を調べた。
名前 | 更新日時 | サイズ | 内容 |
---|---|---|---|
D | 2016/03/09 17:57 | 27.0 GB (29,012,044,744 バイト) | ファイル数: 44,862、フォルダー数: 6,798 |
マイピクチャー | 2016/03/09 16:57 | 22.8 MB (23,988,070 バイト) | ファイル数: 65、フォルダー数: 9 |
マイビデオ | 2016/03/09 16:57 | 694 バイト (694 バイト) | ファイル数: 2、フォルダー数: 1 |
マイミュージック | 2016/03/09 16:57 | 1.11 KB (1,142 バイト) | ファイル数: 2、フォルダー数: 0 |
合計(BBBackup) | 2016/03/09 16:57 | 39.3 GB (42,220,488,489 バイト) | ファイル数: 62,707、フォルダー数: 8,139 |
色々あった。
- はてな記法で画像が表示されない。
- 箇条書きで <table> を使うと、レイアウトが崩れる...
- 「パブリック」が抜けていたので、バックアップ元フォルダに「C:\Users\Public」を追加した。
- 因みに、デスクトップのショートカットアイコンを削除し、BunBackupしたが、BBBackup のデスクトップは、変化なかった。(削除したシートカットが残っている)
- ということは、現段階は単純なコピーなのであろう。例えばタイトルの「デスクトップ」を選択し右クリック ⇒[変更]⇒[詳細]と進んだら、
下記にチェックが入っていた。 - R新しいファイル
- R異なるサイズ
- R新しい時刻 サイズが変わっていれば、古い時刻でもコピーするの?
ここまでで疲れた。で、これまでにする。