いきさつ
みつばちまーやさんのブログより
- ブログ「下書きを書く」画面での質問です
ブログの「下書きを書く」の画面がおかしくなりました。
ブログ画面にある、「字」の大きさや色を変えるボタンが白地になりました。 - ワード、エクセル共にフォントの色が変えられない
ブログの「下書きを書く」に入力し文字の色を変えようとしましたが、[「文字色」のボタン]が白く、色が変えられないので、「エクセル」と「ワード」で文字のフォントの色を変えてみようとしましたができません。「ペイント」には色が付きますが、ブログトップ画面にはデザインの絵がありません。
予備調査
- Word2010で文字の色が変更できない (Microsoft TechNet)
上記の質問において、別のアカウントで試したらどうかとあったので、他のアカウントでログインして確認すると文字の色が変更した色に変わっていることを確認できました。
この点から画面表示に関する個人の設定に原因がありそうだと考えます。
英語のTechNet フォーラムにはOffice 関連のフォーラムがあり、M-Y-4406 さんと同様の質問にWindows のディスプレイのテーマ設定で起きている問題との回答がありました。Word および Excel のドキュメントのテキストの色が表示されない問題は、Windows のディスプレイのテーマ設定によって起きています。
具体的には、これらのプログラムでは、Windows オペレーティング システムが 「ハイ コントラスト」 ディスプレイ モードの場合にはテキストの色は認識されません。 - Word2010入力済みの文字色を変更できない (Microsoft コミュニティ)
念のため、色が反映されないアカウントの方で、こちらも確認してみていただけますでしょうか。
・テーマを Windows 7 ベーシックに変更する
実機で試した...
- NEC LaVie LL750/F ノートパソコン
Intel Core i7 2.20GHz、5.00GM RAM、64bit OS - 現象は「いきさつ」のとおり。
- アカウントの「Guest」をオンにし、
- 現象はいきさつと変わらないので、「ハイコントラスト ディスプレイ モード」に変えてみたが、画面の状態が全く異なるので、直ぐに戻した。
- スタートボタンが だったので、「何時からこうしたの?」と聞いたところ「自分は何もしていない」とのこと...
[視覚効果]を見たら 8コンピューターに応じて最適なものを自動的に選択する になっていたので、8デザインを優先する にして[OK] - スタートボタンが になったのを確認し、試したところ、すべて正常であった。(正常に戻った)
原因
- 帰宅後、Windows7 Professional で、[視覚効果]のチェックを全て外してみたが不具合は発生しなかった。
- ということで、原因は不明。正常に戻ったのは、運が良かった‥‥ のであろう。
さて、みつばちまーやさんのブログが何時更新されるか...
のど元過ぎれば熱さを忘れる では、やれんのぉ〜