MiPS の宿題を「いきいき写真観」に投稿する形で提出してもらっている。
確実に提出されていることは見てのとおりであるが、[PrintScreen]で採った画像(今回は、いきいき写真観 No.193)を見ると、宿題以外に 課題 *1 もわかる‥‥ いや、探った。
参考までに、私の投稿(右図)は
- No.180 にある。これは Snipping Tool で切り出したもの。
- クリップアートはテキストどおりのキーワードでは検索できなかった。そこで、Office.com より探し出し、その後、試行錯誤し Word上から検索できる方法を探した。
因みに、私のノートPCのタスクバーは、(ラジオを聞きながら、ブログを書いている状態)
- reonmanma さん
- [スタートアップ]というアプリが動いていますねぇ〜
- これは「フレッツ光ネクスト」の設定を行った時にインストールされたアプリ
- イメージ名は StartUpTool_W.exe、メモリ約 3.5KB を使っている。
- 自動起動は「よい」としても、閉じてもメモリーから解放されないのは個人的におかしい‥‥ と思う。
- で、私のノートパソコンでは自動起動しないよう[スタートアップ]からは外してある。
- 私は、NTT提供のセキュリティ対策ツールは使っていないので気にしていないが、お知らせにあった「セキュリティ対策ツールVer.3およびVer.18 サポート終了のお知らせ」は対応しただろうか...
- タスクボタンの[ドキュメント]
- テキストでは『文書に「第1章練習問題完成」と名前を付けて、フォルダ「第1章」に保存』とある。保存した文書をフォルダ「第1章」から開いたとすれば、このタスクボタンはおかしい。ヒョッとしてマイドキュメントに保存したのだろうか?
- [スタートアップ]というアプリが動いていますねぇ〜
- いちご大福 さん
- 「Windows Media Player」のタスクボタン、どういう風に使っているのか聞いてみたい。
- [麻里府発]には、ピン留めサイトのショートカットから接続した?
- いろは さん
- ワードアートの下、“普段のお買いもの〜”の前にある“|”はカーソル?
チョッと変な場所にある感じがするが... - 「Windows Media Player」のタスクボタンは、いちご大福 さんと同じ。
- ワードアートの下、“普段のお買いもの〜”の前にある“|”はカーソル?
- コスモス さん
- 垂直するロールバーが切れているのは何故だろう。最大化してないし、他の投稿より、ズームが 112% と小さいのはそのためだろう...
- [麻里府発]のピン留めサイトの接続ボタンが作ってあるが、逆に使い難いのでは?
- [ips遊遊]のフォルダが作ってあるのはよいが、“遊々”じゃあなかったっけ?
- [いきいき写真観]? に2っつないでいますねぇ〜
これは、上の[麻里府発]ピン留めサイトボタンからつないだのでは? でも、2っは要らないと思うけど、使い方が気になる。 - 「Windows Media Player」のタスクボタンは、いちご大福 さんと同じ。
- みかん さん
- おっとこれは「タスクバーのボタンを結合している」(Windows7の初期設定のまま)ので、状況はわからない。
中級者の使い方なのでコメントは控えておこう。 - セキュリティソフトのアイコンが見えないのが気になる...
- おっとこれは「タスクバーのボタンを結合している」(Windows7の初期設定のまま)ので、状況はわからない。
- rio さん
- これはボタンをたくさん出していますねぇ〜 見たこともないボタンのあります。
多いのは個人的には逆効果だと思う。場合によってはタスクバーを縦にした方がいいかも知れない。
- これはボタンをたくさん出していますねぇ〜 見たこともないボタンのあります。
- 深夜さん
- [ips遊遊]のフォルダが作ってあるのはよいが、“遊々”じゃあなかったっけ?
- セキュリティソフトのアイコンが見えないのが気になる...
*1:解決しなければならない問題。果たすべき仕事。