今日の MAPS、Excel2007基礎 の講座中の出来事。
- Windows7/Excel2007
- 棒グラフを作り、新しいシートに移すとズームが 190% になる。
- ズームを 100% に戻すと、小さなグラフになる。(当然だが...)
しかし、グラフを拡大しようにも出来ない!
ググると、ジャストの記事がヒットした。
な、なんと「まりふのひと」, 自分の 2011/06/28 のブログ... しかし“(未決)”となっていたので、救われる?
‥‥ グラフの大きさを変更しようとしても、グラフエリアをドラッグすることはできない。グラフシートに表示されているグラフの大きさや位置を変更するには次のようにしよう。
- グラフシートを開いて「ファイル」メニューの「ページ設定」をクリックする。実行すると「ページ設定」ダイアログボックスが表示される。
- 「ページ設定」ダイアログボックスの「グラフ」タブをクリックする。「グラフ」タブは、グラフを選択していないと表示されない。
- 「印刷するグラフのサイズ」で「指定」をクリックして「OK」ボタンをクリックする(図1)。
兎に角、ページ設定を見てみよう‥‥ と、[ページレイアウト]タブから[ページ設定]を開くと、用紙サイズが「はがき」になっている!!!!!
■ 原因
通常使うプリンターの用紙サイズが「はがき」になっていたため。
以下の方法は、自宅のプリンター「Canon iP3500」で、設定を変更した(戻した)例。
- [スタート]⇒[コントロールパネル]をクリックする。
- [ディバイスとプリンター]を開く。
- 「通常使うプリンター」を開く。
- プリンターのプロパティを表示 をクリックする。
- 【Canon Inkjet iP3500 seriesのプロパティ】ダイアログボックスの[全般]タブにある[基本設定]ボタンをクリックする。
- 【Canon Inkjet iP3500 series 印刷設定】ダイアログボックスで、
- [基本設定]タブの「用紙の種類」を“普通紙”にする。
- [ページ設定]タブの「用紙サイズ」を“A4”にする。
- [OK]ボタンで閉じる。
- 以後、[OK]ボタン、[OK]ボタンが無ければ[×]ボタンで閉じる。
編集後記
- 1年ぶりに問題が解決し(たぶん)、今夜は退院祝いする予定。
- しかし何故、通常使うプリンターのプロパティを変更する必要があったのか全く解らない。
これは勝手な想像であるが、「はがき印刷ソフト」を使っていて、途中で強制的に終了した‥‥ とか...