まりふのひと

パソコンの画面を液晶テレビで見るには

ここでは、ノートパソコンの液晶ディスプレイに表示される内容を、液晶テレビの大画面に出力する方法を紹介しますが、一般的には「マルチディスプレイ」「マルチモニター」と言われる方法です。
出力先は、ディスプレイ、プロジェクターでも同じです。
デスクトップパソコンの場合は、パソコン側に接続口 D-Sub15ピン(メス) が無いのが普通で、USB接続のグラフィックアダプター 等が必要になります。

私はデスクトップ(WindowsXP)で、下記の「拡張」モードで使用しています

必要なもの

  1. 液晶テレビ
    • 「パソコン入力」とかいう表示があり、「D-Subディーサブ15ピン」の接続口(メス)

      が付いている液晶テレビ
    • 見つからなければ、諦めてください。(HDMI という口があれば、つながる可能性がありますが未経験)
  2. ノートパソコン
    • 市販のノートパソコンには、「D-Sub15ピン」の接続口(メス)が付いているはずですが、デスクトップ パソコンには、付いていないのが普通です。
  3. ディスプレイケーブル

接続

  1. パソコンと液晶テレビを、ディスプレイ ケーブルでつなぎます
    • 接続口は台形になっているので、合わして挿入します。
    • 確実につなぐため、両端のネジで固定します。
  2. テレビのリモコンを操作し、入力を PC に変更する。
    パナソニックの例)
    1. [入力切替]ボタンを押し、
    2. [PC]を選択する。
  3. パソコンを起動します。
    • WindowsVista や Windows7 では、パソコン起動後にケーブルを接続しても自動的につながりますが、WindowsXP では認識しません。(たぶん)
    • つながらない時は、再起動が確実です。
       パソコンにより違いますが、[Fn]+ファンクションキー(、その他[F3]や[F5]の場合もある)で、接続を知らせられます。

パソコンの設定

  • Windows7
    1. デスクトップを右クリックし、
    2. [個人設定]をクリックする。
    3. 「関連項目」の[ディスプレイ]をクリックし、
    4. [プロジェクターへの接続]をクリックする。
    5. 何れかを選択(クリック)します。

      • コンピューターのみ
        • 「使わない」ということです。
      • 複製
        • 同じものを表示します。
      • 拡張
        • 「ノートパソコンのディスプレイが右に広がった」というイメージです。
      • プロジェクターのみ
        • ノートパソコンのディスプレイには、何も表示されません。
    6. [×]ボタンで閉じる。
  • WindowsVista
    1. デスクトップを右クリックし、
    2. [個人設定]をクリックする。
    3. [画面の設定]をクリックする。
    4. Windows7 の 5. へ
  • WindowsXP
    • OS がサポートしていないの(たぶん)で、取扱説明書を見てください。
       通常であれば、「複製」でしょう。