ガンブラー対応で、昨日行なった myPCの「MyJVNバージョンチェッカ」の結果 が良くなかったので、とりあえず、JREから着手した。
JREとは (IT用語辞典)
JRE (読み方 : ジェーアールイー, フルスペル : Java Runtime Environment)
JREとは、Java言語で開発されたソフトウェアを実行するために必要なソフトウェアのセット。Javaを用いて開発されたソフトウェアは、どんなプラットフォームからも独立した形式(Javaバイトコード)で配布されるが、これを実行するにはそのプラットフォームが解釈できる形式(ネイティブコード)に変換する必要がある。JREは、この変換と実行を行なうJava仮想マシンとその周辺のソフトウェアからなる。
無料 Java のダウンロード
- “JRE”でググると、上のサイトがヒットしたのでとりあえず接続
- [Java の有無のチェック]に進むと「エラー」となった。これは最新のバージョンではないということらしい。色々調べると、現在は version6 update5、最新版は version6 update17 だからだ。
- 早速、[無料Javaのダウンロード]
- 手順を進めると‥‥
「コアファイルの解凍に失敗しました」ぁ〜〜〜 - 今度は“コアファイルの解凍に失敗”でググる。
- Jacques Log - CNET Japan の「JREインストール失敗時の対処方法」を参考に、コントロールパネルで既存のJavaをアンインストールする。
- Java(TM) update3 と update5 を削除 ‥‥ コアファイルの解凍に失敗しました。
- 更に、J2 SE Runtime environment 5.0 update の全て(5, 6, 9, 10, 11)を削除 ‥‥ コアファイルの解凍に失敗しました。
- バージョンを確認してみたら「インストールされていない」と出た。同然だ。
- 念のため再起動してみたが「コアファイルの解凍に失敗しました」となり手詰まり状態‥‥
- Sun Microsystemsのページ「ダウンロードでお困りですか ?」に「オフラインインストーラをお試しください。」とあったので実施 ‥‥ コアファイルの解凍に失敗しました。
- Sun Microsystemsのヘルプを探しまくり、「エラー: 25099。Java のインストール中」に、
手順 1: C:\Program Files\Java\jre6\ (デフォルトのインストール場所以外を選択した場合はその場所) にあるコンテンツを完全に削除します。
とあった。インストールされていないのだから「削除しても問題ないはず」と判断、フォルダは残して、その下にあった全てのファイルを削除した。 - 念のため再起動‥‥ おかしなエラーは出なかった。
- [無料 Java のダウンロード]開始 ‥‥ 何度目だろう ‥‥ やっと完了した。
- MyJVNバージョンチェッカ で確認する。
やっと一つ解決したぁ〜〜〜