自宅のカイヅカが伸びて‥‥

刈り込み直前(3月5日 16時40分頃)
チョッとみっともないかなぁ~ っと思い、才賀川の土手刈りも終わったので刈ることにした。

- 道路側は、軽トラに50cm程の自作の木製の台を載せ、背伸びして刈った。
- 一人作業なので、刈っては移動、移動しては刈る‥‥ を繰り返した。
- 軽トラの荷台の、自作の台に立つと結構揺れる‥‥ ことも判った。
- 半日稼働(今はこれが限界)で 4日間掛かった。まずまずの出来‥‥ としよう...
- 刈ったカイヅカは、折りたたみ式バック(約0.3m3)で4回、団地奥の耕作放棄地中の畑(草刈りのみ行っている)に運んだ。1ヶ月間を目途に放置し、その後、燃やす予定...
- ブログもほゞ仕上がったところで、「前回は何時刈ったかなぁ~」と自分のブログを "カイヅカ" で検索したら、「庭のカイヅカの剪定と草刈りが終わってしばしのスッキリ感を味わう」がヒットした。なんと3年前‥‥ だ
- お庭110番 には耳の痛いことがたくさん書いてあった。www.kusakari-a.com
- 3年前のブログには「カイヅカの下の笹や草も刈ったので、すっきりした」とあった。
で、今から電動草刈り機で刈る予定(たぶん)。