まりふのひと

Windows10の外字エディター、起動とコピーする漢字の呼び出しで苦戦した

 先日の iPS(いきいきパソコンサロン)で「私の名前はパソコンに無い」という声が...
えッ!? ならば直ぐに作ろう‥‥

  1. [W]Windowsアクセサリ の「外字エディター」‥‥ が、無いッ...
  2. 参照する「初」の漢字コードがわからない...

 「口は禍の元」になったかも...
その場は何とかしのいだが、帰宅後、改めてグーグル先生に聞いた。

≪目次≫


外字とは

  • 外字がいじ 【 external character 】
    e-words.jp
     外字とは、文字コードやフォントデータなどに含まれていない文字を、後から独自に追加したもの。通常の文字コードに収録されていない、特殊な人名や地名に用いられる文字、歴史的な文字などを表すために用いられる。
     外字を含むテキストデータは、その外字を定義したデータが導入されていないコンピュータやソフトウェアでは同じように表示・印刷などすることはできない

 外字を苦労して作っても、Word文書や年賀状等の印刷では表示されるが、ブログやメール等では文字化けする(=表示されない)ことを知っておく必要がある。


Windows10で外字エディターを起動する

Windows10のアクセサリーには外字エディターはない
  • Windows 10 のアクセサリに外字エディターがない
    pasofaq.jp
     Windows 10 ではスタートメニューが復活しましたが、Windows アクセサリの直下には、Windows XP のように外字エディターがありません。Windows 7 のように、システムツールの下にもありません。
    Windows 10 で外字エディターを起動するには、スタートボタンの右のボックスに「外字」と入力するとスタートメニューの上部に「外字エディター」が表示されるので、それをクリックします。
     あるいは、Windows ロゴキーを押して「ファイル名を指定して実行」を表示させ*1、「eudcedit」と入力して Enterキーを押すという方法もあります。
  • eudcedit って覚え難いなぁ~ と思っていたら、「外字」を end user defined character (ASCII.jpデジタル用語辞典)、に Edit ‥‥ と知った。

外字エディターのショートカットを作成する
  • 外字エディタのショートカットを作成する(Windows10)
    bebechan.cocolog-nifty.com
    1. [スタート]検索ボックスに「eudcedit」を入力
    2. [eudcedit]を右クリックして[ファイルの場所を開く]
    3. [eudcedit.exe]を右クリックして[送る][デスクトップ(ショートカットを作成)]
  • 上記の続きを Windows10 PROで行った。(何れも任意)f:id:ogohnohito:20190729163631p:plain:right:h96
    1. 出来たショートカットアイコンの名前を「外字エディター」に変える。
    2. ショートカットアイコンを右クリック ⇒ スタートにピン留めする。
    3. スタートにピン留めが確認できたら、デスクトップのショートカットアイコンは削除してもよい*2
  • Windows10 Homeの場合
     lenovoで同じように行ったら、f:id:ogohnohito:20190731123431p:plain:right:h48アイコンに盾のマークが付き、スタートにピン留めした[外字エディター]が起動しなかった。
    そこで方法を変えてみた‥‥ ら、出来た。
    1. [スタート]をクリックし、
    2. 「eudcedit」と入力する。
    3. ファイルの場所を開く
    4. eudcedit.exe を右クリック ⇒ スタートにピン留めする
      • この操作により、スタートに[eudcedit]タイルが出来る。
    5. エクスプローラは閉じる。
    6. [eudcedit]タイルを右クリック ⇒ その他 ⇒ ファイルの場所を開く
    7. [eudcedit]ショートカット アイコンを右クリック ⇒ 名前の変更
    8. 名前を「外字エディター」に変更する。
    9. エクスプローラーを閉じる。
    10. スタートをクリックし、「外字エディター」に変わっているのを確認する。


外字を作る

 外字エディターの使い方は、改めて下記を参考にした。

外字エディタで外字を作ろう(All About 更新日:2003年11月29日)

allabout.co.jp
<Index>
  1. 外字エディタを起動する
  2. 外字コードを選択する
  3. 偏(へん)を参照する
  4. [消しゴム]ツールで修正する
  5. 旁(つくり)を参照する
  6. 文字を編集する
  7. 外字を保存する
  8. 外字を入力する

 説明が 長くなってしまいましたが、既存の文字を利用すれば、外字は思ったより簡単にできます。ただし、ここで作成した外字は、自分のパソコンでの表示と印刷のみ有効です。外字を含む文書をメールで送信しても、相手側のパソコンには表示されませんので、ご注意ください。

「初」を「しめすへん」に変えた漢字(外字)を作る(by まりふのひと)

 ここでは、

  • を作る(「しめすへん」に刀)
  • 1から作るのは大変なので、 をたたき台にし、「しめすへん」に修正する。
    • このためには「初」の漢字コードが必要。
    • 漢字コードを調べるのに四苦八苦した。原因は、「初」の部首は「りっとう」とは知らず、「ころもへん」を探したため。
    • 最終的には、Wordで「初」を入力・選択しておき、[記号と特殊文字]で調べた( 521D (Unicode)16)が、もっと簡単な方法が上述 All About に載っていた...
  • フォントは、一般的な MS 明朝 とする。(任意)


  1. 外字エディターを起動する。
  2. 【コードの選択】ダイアログボックスで...
     外字を登録する場所(F040~F9FF)を決める。
    1. 登録する場所をクリックし、
      • 初期はコード:F040 が選択されているので、登録済の場合は外字が表示される。
    2. [OK]する。
  3. [編集]メニュー ⇒ 文字のコピー を選択する。
  4. 【文字のコピー】ダイアログボックスで...
    1. [フォント名]をクリックし、
    2. フォント名を「MS 明朝」(任意)に変更し、[OK]する。
    3. 形ボックスに「はつ」と入力し「初」に変換する。
      • 何故か非常に遅い、、、、、、変換して待っていたらいいかも...
    4. 「初」が表示され、コード: 521D が表示されたら[OK]する。
  5. パレットの「鉛筆」が選択されているのを確認し、
    • クリックすると■に、右クリックすると□になるので、「ころもへん」を「しめすへん」に加工する。
  6. 完成したら、[編集]メニュー ⇒ 同じコードで保存 する。
  7. 外字エディターを閉じる。


外字を入力する

  1. 「がいじ」と入力し、
  2. [F5]キーを押す。
  3. IMEパッド-文字一覧 が表示されるので、入力した外字を選択し、
  4. [Enter]で確定する。
  5. IMEパッド-文字一覧 を閉じる。

💡ヒント

  • 外字を作るにはそれなりの理由があるはずなので、[単語の登録]を行い、[変換]で呼び出す方法をお勧めする。


*1:Windows+R で一発で起動できる。

*2:自己責任で... 護美箱フォルダーに入れるのも良い。