マックスバリュのレシートが、3月1日より外税方式に変わった。
軽減税率制度対応の一環であろうが、家計簿77への入力に支障が出た...
例えば右図の場合、
- 本麒麟(缶ビール)の費目は「嗜好品」
- それ以は昼食なので、費目は「食費」にしている。
品名 | 費目 | 新レシート | 従来(推定) |
---|---|---|---|
本麒麟 | 嗜好品 | 598 | 645 |
昼弁 | 食費 | 564 | 609 |
消費税 | 92 | (内税) | |
合計 | 1,254 | 1,254 |
家計簿への入力は
- 従来は、缶ビール:645 円、昼弁:=1254-645(609 円)
新レシートを従来方式で入力すると、
- 缶ビール:598 円、昼弁:1254-598(656 円)
となり、合計金額は変わらないものの、消費税がもろ昼弁に掛かる。
この入力方法では、10月以降も缶ビールは上がらず、上がらないはずの昼弁が上がることになる...
家計簿77にマクロを追加してみた。
- レシートの金額を入力後、Ctrl+Shift+S で 金額をに 1.08を掛ける。(結果は切り捨て)
- 入力を確定するとカーソルが隣のセルに移動するので、戻す必要がある。Ctrl+Enterするか…
- 消費税 10%に対応する必要がある。
- 1.08倍した数値であることを表すため、フォントの色を変える。
- 元に戻すには、手動でフォントの色を変える(自動にする)必要がある。

チョッと使ってみよう...