今日、中国電力の検針があった。
ソーラーパネルの発電量はエクセルに入力し、毎月のファイルを「myCollection」フォルダーに保存している。

今月も
- 先月のファイルをコピー(Ctrl+ドラッグ)し、
- ファイル名の日付を 2018-0806 に変更‥‥
- 「2018-0806【solar】太陽光発電量推移グラフ.xlsx」をダブルクリック‥‥
- 7月分の実績を入力し、グラフを更新
- 上書き保存する。
Excel2013の不具合に関しググっていたら、マイクロソフト コミュニティに全く同じ質問があった。
- Excel2013で、エクセルブックファイルがダブルクリックで開かない(マイクロソフト コミュニティ 2014年3月23日)
Excel2013です。
ファイルを直接ダブルクリックすると開きません。Excelは起ち上がるのですが、シートが開かずグレーのバックでなにも開きません。
スタートメニューの中からExcelを立ち上げて、Excelの中からファイルを開くと何事もなかったかのようにブックが起ち上がります。
[Dynamic Data Exchange (DDE) を使用する他のアプリケーションを無視する] はやってみましたが、これはまったく動作に影響はありませんでした。
その後、「アンインストールの修復ウィザードを試したところ」、無事にクリックで開くようになりました。
Excel2013のファイル ⇒ オプション ⇒ 詳細設定 を見たら
□ Dynamic Data Exchange (DDE) を使用する他のアプリケーションを無視する
だった。そこで、
- コンパネのプログラムと機能で、
- Microsoft Office Home and Business 2013 - ja-jp を選択し、
- [変更]
- ◉オンライン修復 した。
- その後 Excel2013を開いたら「Office ライセンス認証」になったので、プロダクトキーを代わりに入力した。
- ◉クイック修復 であればこの画面は出ない‥‥ のかも知れない。