(追伸:2020-11-01)
≪目次≫
本文
初心者のためのOffice講座 2018年12月13日の記事、
- [Windows]+[Shift]+[S]で部分スクリーンショットWindows10では、Creators Updateで、新しいショートカットキーが追加されました。
Windows10(Creators Update以降)であれば、[Windows]+[Shift]+[S]を押すと、画面を部分的に選択して貼り付けることができます。
[PrintScreen]キーを使う方法も従来通り使用できますが、[Windows]+[Shift]+[S]を使うほうが、範囲選択ができるのでトリミングせずに、SNS(ツイッターなど)にも[Ctrl]+[V]で、そのまま貼り付けができます。目次 - [Windows]+[Shift]+[S]を押す
- マウスでドラッグ
- [Ctrl]+[V]で貼り付け
- 解除する場合
- [Snipping Tool]との違いSnipping Toolは、アプリケーションを起動しなくてはいけませんが、ドラッグで切り取った画像をそのまま保存することができます。
ショートカットキー[Windows]+[Shift]+[S]で操作したものを保存するには、一度、アプリケーションに貼り付けしてから保存することになります。
Wordに貼り付けたのであれば、貼り付けた画像で右クリックして、ショートカットメニューから[図として保存]をクリックします。
早速、
- Windows+Shift+S!
- ん?
何でこんな画面が出るの?
- 仕方なので[Snipping Tool]を選択。
- ん?
- 仕方ないので[切り取り & スケッチを使ってみる]!
- その後は嫌気がさして止めた。
正直なところ「Microsoft社からお金を貰ってるの?」と思った...
Microsoft社の方針かも知れないが、今は、これが気に入らない! もっと客観的な記事を書いて欲しいなぁ~~~
追伸(2020-11-01)
その後、はてなブログに Ctrl+V で貼り付けられることがわかり、今では多用している。