まりふのひと

Thunderbird/大切なメールはフィルター機能で振り分け見逃さないようにする

受信メールが入った時にすぐ解る方法はありますか?

 パソコンに田布施町から「防災メール・防犯メール」が届くように設定していますが、先日の台風18号の時、「避難勧告のお知らせ」等パソコンを開いた時は時間がずれていて情報が手遅れになることがあります。

  • 受信した情報を早く知るにはパソコンを開いた状態にしておくべきでしょうか?
  • 受信した時にすぐ解る方法はありますか?


 Windows10の、メーラーThunderbird 52.3.0(ヘルプ⇒Thunderbirdについて)で考えてみましょう。

  • > 受信した情報を早く知るにはパソコンを開いた状態にしておくべきでしょうか?
    • ですよね。電源が入っていないとメールの受信ができませんから‥‥
       メールが入るとバルーンと音が出ますが、スクリーンセーバーが効いているとバルーンは見られない‥‥ はずです。音も小さいですから、パソコンの前に座っていないと聞こえないでしょう。
    • 余談ですが、「緊急警報放送」で電源が入るテレビがありますが、これも「電源スタンバイ」が前提のはずで、主電源を切っていたら入らないはず‥‥ です。
    • 電源が自動的に入るパソコン‥‥ は故障だと思いますが、私は、テーブルタップのスイッチも切りますので、電源の入りようがありません...
  • > 受信した時にすぐ判る方法はありますか?
    1. パソコンの電源を入れた時、自動的に Thunderbirdを起動させる
    2. Thunderbird/アカウント設定
      • ☑新着メッセージがないか起動時に確認する
      • ☑新着メッセージがないか 1分ごとに確認する
        • 時間(1分)は適当に変更できる。
      • ☑新着メッセージを自動的にダウンロードする
    3. Thunderbird/フィルターを設定し、自動的に指定のフォルダーに仕分ける
      • 受信トレイの下に、例えば「防災メール」フォルダーを作る。(名前は任意)
      • 「フィルターの設定」で防災・防犯メールを自動的に防災メール・フォルダーに仕分ける。
      • 防災メール・フォルダーを常に選択(表示)した状態にしておく。
        • 送信日時の逆順で並べる。(必須)
        • メッセージペイン(プレビュー ウィンドウ)はオフ([F8]キーでオン/オフ)にして、
        • 最小化しておく。



 設定の方法です。

§1.パソコンの電源を入れた時、自動的にThunderbirdを起動させる

 「スタートアップ・フォルダーに、Thunderbirdの起動アイコンを入れる」ことで行える。

§2.Thunderbirdのアカウント設定
§3.フィルターの設定
§3.1.メールを振り分けるフォルダーを作る

 フォルダーを何処に作るか‥‥ 一般的には「受信トレイ」の下と「ローカルフォルダの下」があるが、「保存」ではなく「メールの確認」が目的であれば、「受信トレイ」の下がお勧め。

  1. フォルダ・ペイン(フォルダ・ウィンドウ)の防災メールのアカウント名の下にある「受信トレイ」を右クリック ⇒ 新しいフォルダー をクリックする。
  2. 【新しいフォルダー】ダイアログボックスで
    1. 名前を入力する。
    2. 作成先を確認し、
    3. [フォルダーを作成]をクリックする。
§3.2.受信トレイのメールからフィルターを作成する
  1. 受信トレイの「防災メール」を選択する。
  2. メッセージ・メニュー ⇒ メッセージからフィルターを作成 をクリックする。
  3. 【フィルターの設定】ダイアログボックスで

    • フィルター名:判り易い名前(例えば、“防災メールに移動”)を入力する。
    • フィルターを適用するタイミング:上図の既定のままでOK。
    • 8いずれかの条件に一致とし、
      今回は上図の既定のままで良い‥‥ と思われる。
      • ∵私が保存している「田布施町メール配信サービス」のメールアドレスは全て「」であったため。
    • 以下の動作を実行する
      • フォルダーを選択してください... の右端の[v]をクリックし、

      • アカウント名 ⇒ 受信トレイ ⇒ 防災メール を選択する。
      • [OK]をクリックする。
  4. 【メッセージフィルター】ダイアログボックスになるので、
    1. 防災メールに移動するを選択し、
    2. [今すぐ実行]をクリックし、
    3. [×]ボタンで閉じる。
  5. 防災メールが防災メール・フォルダに移動したのを確認する。
3.3.メッセージフィルターの更新

 メッセージフィルターの新規・変更・削除等を行う場合です。

  1. フォルダー・ペインアカウントを選択し、
  2. ツール・メニュー ⇒ メッセージフィルター をクリックする。
参考
  • まりふのひとのフォルダーペイン(右図)
    • Asahiネットはプライベートアカウント。
    • Yahoo!フリーメールやMicrosoftアカウントは、ローカルフォルダーの受信トレイに全て入るように設定してある。
    • 「Calender」フォルダーは、Googleカレンダーからのメール(予定日の前日に入る)を自動振り分けしてあり、常にアクティブにしている。