まりふのひと

Wordで作るこだわり過ぎ絵はがき

§1.いきさつ


 そこで、上記を 2っ合わせたような「こだわり絵はがき」を Word2013で作ってみた。

  • 写真は、山口ばあばさんのブログからの無断引用です。
    • このページを実践する人は、山口ばあばさん家の方向に向かって、謝意を表明します...
  • 文面は「Word2010 演習問題集 Lesson43」より引用したので、両者の関連は無関係です。

こだわりは、

  1. 画像間は 3mm空ける。
    • Lesson7では、線の太さは 6pt.でした。3mmは、3/(25.4/72)≒8.5pt.になる。
  2. 画像を拡縮する時、縦横比は 1%以下に抑える(基本的には変えない)

 近況をハガキにするものいいでしょう...



§2.ページ設定
  • 用紙サイズ:はがき(100×148mm)
  • 余白:上下左右とも 8mm
  • 印刷の向き:縦
  • 文字数と行数の指定:8標準の文字数を使う

  • フォントの設定
    • 日本語用のフォント:HG正楷書体-PRO ‥‥ 任意
    • 英数字用のフォント:(日本語用と同じフォント)
    • サイズ:12pt. ‥‥ 任意(高齢者に優しいかも)

  • グリッド線
     (ページレイアウト・タブ/配置・グループの[配置]⇒[グリッド線の設定] からも行える)
    • 文字グリッド線の間隔:1.5mm
    • 行グリッド線の間隔:1.5mm
    • 文字グリッド線を表示する間隔:2
    • 行グリッド線を表示する間隔:2
ヒント

 上記設定を行い

  1. グリッド線を表示させる(表示・タブ/表示・グループの ☑グリッド線)と、
    縦のグリッド線が 3mm間隔で、100−(8+8)/3=28 +1本 表示
    されるはずだが...
  2. 再度、グリッド線の間隔をみると「0.35字」となっていた。
     これを 0.34字に変更すると、意図するグリッド線が表示された。



§3.文字を入力する

 まず、画像の下に入れる文字を入力します。ポイントは

  1. 1行目は空行にする。
    • 先に画像を入れた後、文字を入力すると、画像が動く可能性があるため。
    • 中央揃えにすると、2,3枚目の画像を入れ易い。(たぶん)
  2. 入力する内容は画像挿入後に仕上げる。今はただ入力するのみで、適当な文面でもよい。
≪参考≫

厳しい暑さが続いておりますが
いかがお過ごしでしょうか
この暑さはまだしばらく続きそうです
皆様くれぐれもご自愛なさいますよう
お祈り申し上げます
〠742-1513
山口県熊毛郡田布施町大字麻郷
1234番地56
まりふのひと


§4.画像を入れる

 今回は、山口ばあばさんのブログより引用します。

引用のポイントは、直ぐに使えるよう編集してある
ことです。デジカメ等の写真を直接使うと、後が非常に面倒だからです。

  1. 山口ばあばさんのブログに接続する。
  2. 1枚目(横長)の画像を右クリック ⇒[コピー]する。
  3. Word文書を前に出し、文頭にカーソルを移する。(Ctrl+Home)
  4. 貼り付ける。(Ctrl+V)
    • 文書の幅に画像が縮小されて表示される。
  5. 貼り付けた画像を選択し、
  6. 書式・タブ/配置・グループの[文字列の折り返し]⇒[上下]を選択する。
    • 画像の下に 1行目が移動する。
    • 画像を右クリック ⇒[レイアウトの詳細設定]を選択し、サイズ・タブの倍率を見ると、高さ・幅とも、、100%になっている。
  7. 画像の右下隅のハンドルを、画像の直下のグリッド線までドラッグする。
    • 縦横比を変えないで画像が拡大されるため、
      右側が右余白に入り込む。
  8. 画像の右側をグリッド線までトリミングする。
    1. [書式]タブ/サイズ・グループの[トリミング](上半分)を選択する。
    2. トリミングのハンドルが表示されるので、
      右側をグリッド線までドラッグする。
    3. [トリミング]をオフにする。
       → トリミングにより縦横比は変わらない。

  9. 次に2枚目の写真を挿入する。
    1. 山口ばあばさんのブログを前に出し、
    2. 2枚目の写真を右クリック ⇒[コピー]する。
    3. Word文書を前に出し、
    4. 文頭にカーソルを移し、(Ctrl+Home)
    5. 貼り付ける。(Ctrl+V)
    6. [文字列の折り返し]を[上下]にする。
    7. 画像の直下のグリッド線まで、
      縦横比を変えないで拡大する。
    8. 画像の右側を中央より
      1.5mm入った位置までトリミングする。

  10. 3枚目の写真を挿入する。
    1. 山口ばあばさんのブログを前に出し、
    2. 3枚目の写真を右クリック ⇒[コピー]する。
    3. Word文書を前に出し、
    4. 文頭にカーソルを移し、(Ctrl+Home)
    5. 貼り付ける。(Ctrl+V)
    6. [文字列の折り返し]を[上下]にする。
    7. 画像の大きさを2枚目より小さく、縦横比を変えないで縮小し、
    8. カーソルキーを使って、
      左上隅を所定の位置に移動する。
    9. 左側の画像と同じ高さに、縦横比を変えないで拡大する。
    10. 右側の余白にある部分を
      トリミングする。
≪ポイント≫
  • 画像は縦横比を変えないため、右下隅のハンドルで拡縮する。
  • 画像右側をトリミングするため、そのような画像の準備が求められる。



§5.ワードアートで目的を入れる

 今回は「暑中お見舞い申し上げます」です。

  1. 文頭にカーソルを移し、(Ctrl+Home)
  2. 挿入・タブ/テキスト・グループの「ワードアートの挿入」をクリックし、適当に選択する。
    • 塗りつぶし−白 がいいかも...
  3. 「左揃え」にする。‥‥ 以下、すべて任意
  4. “暑中お見舞い”、改行、“ 申し上げます” と入力する。
  • ワードアートを選択し、
    • フォントを「HG創英角ポップ体」(固定長フォント)にする。
    • フォントサイズを 28pt.にする。
    • 書式・タブ/ワードアートのスタイル・グループの
      • 「文字の輪郭」の[▼]を選択し、色を赤系統にする。‥‥ 暑いイメージ
      • 「文字の効果」⇒[光彩]⇒ オレンジ系を選択する。‥‥ 燃えてるイメージ
  1. カーソルキーを使って、適当に配置する。



§6.ワンポイント アクセントにイラストを入れる
  1. 挿入・タブ/図・グループの[オンライン画像]を選択し、
  2. “イラスト 夏” で検索する。
  3. 適当なイラストを選択し、[挿入]する。
  4. 書式・タブ/配置・グループの[文字列の折り返し]の[前面]を選択する。
  5. 適当な大きさにし、配置する。
  6. 背景色を透明にする。
    1. 書式・タブ/調整・グループの[色]⇒[透明色を指定]を選択する。
    2. ポインター に変わるので、背景(の白色)をクリックする。
ヒント
  • ワードアートの前になる時は、ワードアートを最前面に移すとよい。
    1. ワードアートを選択し、
    2. 書式・タブ/配置・グループの[前面へ移動]の[▼]⇒[最前面に移動]を選択する。
  • 右余白にはみ出させる場合、印刷で切れないようにするには、
    1. 仮に右余白を 5mmとし、
    2. 右余白にはみ出さないようにする。
    3. その後、右余白を元の値に戻しておく。



§7.テキストを完成させる
  • 画像の下の中央揃えになっている行,画像の説明文を入れたらどうか...
    • サンプルのフォントサイズは 9pt.
    • この行にはアンカーがあるので、削除する時は Delete または BackSpace を使うこと。
       (行削除すると、画像も消えてしまう)
  • “厳しい暑さが‥‥”および郵便番号の行は、ページレイアウト・タブ/段落・グループの、間隔/前 の値を大きくしてある。
  • 段落が 2行になる時、2行目はインデントしてある。
  • 郵便番号および住所は、チョッと遠慮して 11pt.にしてある。
  • 差出人は、文字の拡大/縮小で 120%にしてある。
    1. 差出人を選択する。
    2. ホーム・タブ/フォント・グループの をクリックし、
    3. 詳細設定・タブの「倍率」に “120%” を入力し、
    4. [OK]



§8.こだわり過ぎるところ

  • 1枚目の空の色を背景色にした。

 1枚目の写真の空の色が「空色」一色ですばらしい‥‥
これを利用しない手はありません。この色と同じ色で、写真全体をを囲ってみた。

  1. 1枚目の写真を選択 ⇒ コピーし、
  2. ペイントに貼り付ける。
  3. ホーム・タブ/ツール・グループの[色の選択]をクリックし、
  4. 空の部分をクリックする。
     → [色1]がクリックした場所の色になる。
  5. ホーム・タブ/色・グループの[色の編集]をクリックする。
  6. 「色の追加」の、赤,緑,青の値(例えば、227, 255, 255)を控える。
  7. 【色の編集】ダイアログボックスを[キャンセル]で閉じ、ペイントも終了(保存しない)する。
  8. Word文書をアクティブにし、
  9. 文頭にカーソルを移す。(Ctrl+Home)
  10. 写真3枚を、挿入・タブ/図・グループの図形 ⇒ 正方形/長方形 または 角丸四角形 で囲む。
    • 1グリッド線 大きく囲む。
  11. 書式・タブ/図形のスタイル・グループの[図形の塗りつぶし]⇒[その他の色]を選択する。
  12. ユーザー設定・タブの、赤,緑,青 を 6. の値を入力し、[OK]。
  13. 書式・タブ/図形のスタイル・グループの[図形の枠線]は、[線なし]とする。
  14. 書式・タブ/配置・グループの[文字列の折り返し]は、[背面]とする。
  15. オプション
    • [図形の効果]は、[ぼかし]がお勧め。
色コードを JTrimで調べる

 上記 1.〜7. を JTrimで行うには

  1. 1枚目の写真を選択 ⇒ コピーし、
  2. JTrimに貼り付ける。
  3. [塗りつぶし](編集・メニュー ⇒ 塗りつぶし)を選択する。
  4. 【塗りつぶし】ダイアログボックスで、
    1. [このボタンを押すと画像から塗りつぶし色を選択できます](スポイトのアイコン)をクリックし、
    2. 空の部分をクリックする。
      • クリックすると「左:」が、右クリックすると「右:」がクリックした場所の色になる。
    3. 空の色にしたボタンをクリックする。
    4. 【色の設定】ダイアログボックスが出て、赤,緑,青 のコードが表示される。
    5. [キャンセル]で閉じる。
  5. [閉じる]
  6. JTrimを(変更しないで)閉じる。