まりふのひと

§2.Wordで作る備忘録・準備

 Wordで作る備忘録を「白紙の文書」(新規作成)から作ります。
しかし、先のデモ版に問題があることがわかったので、改善しながらの作成となります。


§2.1. Wordの設定

 Wordで作る備忘録では(1)「スタイル」を作って使用します。更に(2)セクション、(3)ブックマーク/ハイパーリンク等が出てきます。これらを理解する上でも下記設定をお勧めします。

  1. ルーラーの表示は必須。
    • ルーラーの表示は、表示・タブ/表示・グループの ☑ルーラー。
  2. ホーム・タブ/段落・グループの編集記号の表示/非表示 をオンにする。
    • これがオフであると、セクション区切り が表示されません。
  3. グリッド線の表示
     備忘録ではグリッド線の表示は必要ないでしょう。(表示・タブ/表示・グループの□グリッド線)
    ページレイアウト・タブ/配置・グループの[配置]⇒[グリッドの設定]では、下記がお勧めです。(任意)
    • 文字グリッド線の間隔:0.5字
    • 行グリッド線の間隔:0.5行
    • 文字グリッド線を表示する間隔:2本
    • 行グリッド線を表示する間隔:3〜4本
  4. ☑ブックマークを表示する
    使うのはズ〜〜〜ッと後になりますが
    1. [ファイル]⇒ オプション ⇒ 詳細設定 と進み、
    2. 「構成内容の表示」の ☑ブックマークを表示する にチェックを入れる。
  5. ページ設定ダイアログを開くには(よねさんのExcelとWordの使い方)
    • ポイントは右図です。
    • リボンは関係ありません。
  6. クイックアクセスツールバーに[線種とページ罫線と網掛けの設定]を追加する。(任意)
     それなりに使うので‥‥
    1. [ファイル]⇒ オプション ⇒ クイックアクセス ツールバー
    2. コマンドの選択を「すべてのコマンド」にし、
    3. ... を[追加 >>]する。


§2.2. 備忘録作成に関する参考情報
  1. Wordのおせっかい」を知る
    • 参考)まりふのひとの[入力オートフォーマット](右図)
      1. ファイル ⇒ オプション
      2. 文章校正 ⇒[オートコレクトのオプション]
      3. 入力オートフォーマット・タブ
  2. アポストロフィーが半角にならない(教えて!goo 2013/11/27)
     Word2013を使用していますが、フォントによっては、英文でアポストロフィーを半角で打っても全角になってしまいます。
    Word2010までは、ネット上の情報を参考に「オートコレクト」の操作でうまく処理していたのですが、Word2013ではどこをどうしていいのかわかりません。
    • 欧文の等幅フォントはありませんかmicrosoft.public.jp.word 2006年5月20日
       昔からあるのはCourier Newですね。Lucida Consoleもいつの頃からか標準でついてくるような...
    • 例えば「*abcdefg'43」(全て半角文字)がフォントでどう見えるか‥‥
      • Century, Century Gothic, Courierクーリエ New, MSゴシック等。
      • 結論は「半角文字に日本語用フォントを使うのは要注意」です...


§2.3. パスワード関連
  1. 今一度、パスワードを点検しましょう! −あなたのパスワード、破られない自信がありますか?−(IPA 2008年10月 2日)

    (2)強いパスワードとは

     オークション等のサービスを提供するウェブサイトでは、パスワードを作成する際、「英字、数字、記号をランダムに組み合わせて、8文字以上にしましょう」という注意事項が記載されているケースがよくあります。これは強い(破られにくい)パスワードを作成するポイントとなります。

    (3)対策

    • 対策パスワードの保管について
       長く複雑なパスワードを作成すると、記憶するのは大変です。この場合、紙にメモしても構いませんが、ID とパスワードは別々に保管することをお勧めします。仮にパスワードが知られたとしても、どの ID に対応するパスワードなのかがわからなければ意味がありません。

  2. 安全なパスワードは存在するのか:結局「メモ」のほうが安全・確実?(ITpro Success 2017/06/29)
     およそほとんどのWebサービスには、ログイン手順が必要だ。従って増えすぎたパスワードは、日常生活だけでなく、企業活動や業務においても悩ましい問題となっている。もはや自分個人に関連するパスワードさえ、人力で管理(記憶)するのは不可能といっていい状態だ。
     ブラウザーやデバイスにパスワードを保存して、普段の利用に支障がないようにしていても、OSやソフトウエアのアップデートなどでログアウトが実行されたり、クッキーなどの情報がリセットされたりすると、思い出せないパスワードがでてくる。
     では、パスワードのメモはどうだろうか。IDとパスワードをそのまま明記するようなメモは論外だが、少し工夫をすればオンラインではないという点で、よりセキュアなパスワード管理が可能になる可能性がある。
     例えば、パスフレーズの一部を伏せ字にしたメモを作ればよい。伏せ字部分は、自分が絶対忘れないフレーズで、パスワード強度もそこそこ高い(パスワードチェッカーで「中」以上)フレーズにしておけば、メモが流出してもパスワードの類推、解読は困難だ。
     伏せ字の部分も複数パターンを用意しておけばさらによい。なお、伏せ字は文字数や文字種が分からないように、自分でルールを作り覚えておくことが望ましい。

  3. トレンドマイクロが提供するセキュリティ教本/パスワード
    • パスワードの作り方
    • パスワードの作り方の実践例
    • パスワードの使い方
    • パスワードの使い方の実践例
    • パスワードの強度について
    • パスワードを破る攻撃

  4. Wordで作る備忘録/Wordのパスワードで個人情報は守れるか...
  5. パスワード チェッカーMicrosoft セーフティとセキュリティ センター)

目次へ