まりふのひと

79th(b)こま切れにした竹の炭焼き第1回目 順調に終了した


 煙突に詰める笹を集めていなかったので、30分遅れで着火する予定であったが‥‥
想定外のお客が来ていた。それも 3匹...
「今日は 6匹掛かった。1匹持っていく?」と聞かれたが、丁寧にお断りした。


75th 76th 77th 78th 今回 今回の状況
0゚00' 0゚00' 0゚00' 0゚00' 0゚00' 08:32 着火。
0゚10' 0゚10' 0゚05' 0゚35' 0゚30' 煙突から連続して煙が出だす。
        0゚35' 煙突を追加し笹を詰める。
0゚30' 0゚35' 0゚35' 0゚45' 0゚40' 竹酢液採液開始
1゚00' 1゚00' 1゚15' 1゚35' 1゚35' 液の落下は順調。
    1゚20' 2゚20' 2゚32' 液は連続して落下している...
2゚30' 2゚40' 2゚50' 2゚40' 2゚50' 落下液の透明感はある。
煙を直接嗅ぐと臭う。
        4゚10' 焚き止め準備に入る。
3゚00' 3゚40' 5゚05' 4゚15' 4゚15' 焚き止め
空気孔用の単管は 2本。(ここにきて、
空気抜きパイプの入れ忘れに気が付く)
ガラを5cm程残し、太い丸太と中程度丸太を
詰め込む。
3゚15' 3゚55' 5゚45' 3゚50' 4゚20' 竹酢液採取止め
落下液の透明感は無く、黒ずんでいた。
3゚20' 4゚10' 6゚05' 4゚35' 4゚30' 昼食のため帰宅。
‥‥ ‥‥ ‥‥ ‥‥ ‥‥  
4゚30' 4゚50' 7゚00' 5゚45' 5゚20 昼食から戻る。
煙がモクモクと出ており、順調か...
        6゚00' 煙に透明感が見られる。
        6゚00' 煙が舞っていることもあり、かなり臭う。
        6゚30' 状況に極端な変化なし...
5゚30' 6゚22' 11゚43' 6゚15' 7゚05' 内煙筒にリングがわずかに見える。
が、煙の透明感は増さない。
      6゚20' 7゚22' リングの高さは5cm程度か...
煙の透明感の変化は見られない。
5゚43' 7゚00' 12゚15' 6゚45' 7゚23' 煙がやっと透明になったので
終了。(ねらし なし)

終わって...

  1. 材料は3.75cm以下を目標に切った竹。初めての炭作り。
  2. 燃料は、前回の竹のなる足の残材+3cmΦ程度の竹で足りた。
  3. 竹酢液は約 5ℓ強採れた。
  4. 煙が透明になったら終了する予定であったが、内煙筒に「赤いリング」が出来ても煙はなかなか透明にならなかった。
  5. 焚く前に入れる空気抜き用のパイプを入れ忘れた。
    このため密閉時、このパイプを抜き出す必要がなく手間が省けた。