まりふのひと

ミニ門松作りに向け孟宗竹を切り出し、ミニ門松を立てる台を作った

経緯

  • 今日(2015.12.17) ミニ門松作りに向け孟宗竹を切り出し、ミニ門松を立てる台を作った
  • 2015.12.10 ミニ門松作り 準備の都合上の参加者募集
  • 2015.12.05 今までで一番綺麗になった真竹のある場所 (日暮日記さんのブログ)
  • 2015.11.30 ミニ門松作りに向けて草刈りの準備 決行は3日の午後?
  • 2015.11.19 ミニ門松作りに向け「真竹のある場所」を下見した


 今冬一番の冷え込み? となった今日、9時より自給自足の郷さんに、ミニ門松を立てる台(器)にする太い孟宗竹を2本切ってもらった。
さすがに要領がいいですねぇ〜〜〜 後の始末も完璧,アッという間に終わった。


 2015.12.16現在でミニ門松の作成希望は 13柱(基)。
午前中切った竹を閑行農園前の駐車場? に運び、午後より小切りにした。

  • 準備出来た数は 25。
    • 基本的には節間を切っただけで、千差万別。
    • 当日、先着順に取ってもらうことにしよう...
    • 不満のある人は、当日、自ら孟宗竹を切ってもらうことにし、その準備はしておこう。
    • 数値上は余裕ある。追加申し込みに耐えられるが、それ以上になったら上記と同じで...
  • 最大の長径(内径)は 130mm。
     あれだけ太い竹を切ったのに‥‥ 脂肪が付いていたということか...
  • この中に3本に真竹を立てることになる。
     真竹の太さは‥‥ 当日、各自で計算してもらおう...


 要するに、自分の好みにしたいのであれば、「ノコ」を持ってきて切ればいい‥‥ そのためのお手伝いはする‥‥ ということ。
真竹を斜めに切るのも各自で行ってもらう。



 個人的には、竹をどんどん消費し、山口県,いや、田布施町竹繁茂率を下げたい‥‥ ということ。
こういう事は「町」が行う(または後押しする)仕事とは思うが、その気がないので...