まりふのひと

78th(b)15cmの竹を横置き5回目の炭焼き、炭化の時間が短かったかも...(画像有)

 昨夜は9時に寝た。午前0時に起き、「Wordで作る備忘録」のテスト。
その後、4時に二度寝したのでチョッと寝坊。7時ジャストに家を出た。

炭焼き状況

74th75th76th77th今回今回の状況
0゚00'0゚00'0゚00'0゚00'0゚00'07:15 着火。
 0゚10'0゚10'0゚05'0゚35'煙突から連続して煙が出だす。
0゚35'0゚30'0゚35'0゚35'0゚45'竹酢液採液開始
その後、煙突に笹を詰める。今回は逆になった。
f:id:ogohnohito:20151111174615j:image:w320
 1゚00'1゚00'1゚15'1゚35'f:id:ogohnohito:20151111174944j:image:w160:right落下は連続しているが「細い」。
風が強く、がらの灰が舞い上がる…
   1゚20'1゚20'連続して落下している...
3゚10'2゚30'2゚40'2゚50'2゚40'f:id:ogohnohito:20151111175759j:image:w160:right落下液の透明感はある。
煙が臭うようになった。
3゚35'3゚15'3゚55'5゚45'3゚50'竹酢液採取止め
落下液の透明感が無くなり、黒ずんできたため。
煙突が抜けず、手こずった。
3゚25'3゚00'3゚40'5゚05'4゚15'f:id:ogohnohito:20151111180518j:image:w160:right焚き止め
空気孔用の単管は 2本。
ガラを5cm程残し、
その上に太い丸太を詰め込む。
4゚00'3゚20'4゚10'6゚05'4゚35'昼食のため帰宅。
前回のことがあるので、単管は塞がず。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 
4゚30'4゚30'4゚50'7゚00'5゚45'f:id:ogohnohito:20151111181635j:image:w160:right昼食から戻る。
煙がモクモクと出ており、臭う。
単管1本をレンガで塞ぐ。
5゚35'5゚30'6゚22'11゚43'6゚15'煙が透明になり、内煙筒にリングがわずかに見える。
が、いつもより高い?(前回も)
    6゚20'リングの広がり具合が遅いので、ねらしを遅らす…
5゚40'5゚33'6゚44'11゚48'6゚30'ねらし開始
5゚55'5゚43'7゚00'12゚15'6゚45'f:id:ogohnohito:20151111181044j:image:w160:rightねらし終了(15分間)。
底の金網はかろうじて見える状態。
煙突に灰が着きだしたので終了した。

終わって...

  1. 材料は前回と同じで、15cmに切った竹を横に置いた。
  2. 燃料は、役目を終えた竹のなる足。2/3程使い、残り1/3は次回用となった。
  3. 竹酢液は約 5ℓ採れた。材料の竹がかなり乾いていたので、まあまあか。
  4. 内煙筒に出来る「赤いリング」は、前回同様位置が高い‥‥ と感じた。
  5. 焚き止め後、これまでは2本の単管の1本をレンガで塞ぎ、昼食を摂りに帰宅していたが、前回の失敗があったので、今回は塞がなかった。
    結果として高熱になった? ためか、炭化時間が短かったような気がした。
  6. 焚き止め時に入れた丸太の置き薪が、燃え尽きていなかった。上記が関係しているだろうか?
    明後日の開窯時に測る「精錬度」が、結論を出してくれるであろう...