まりふのひと

77th(b)15cmの竹を横置き4回目、12時間も掛かったッ!! のは 燃やし方のせいだった‥‥ かも

 6時、ボトルにコーヒーを入れ、昨日買っておいたサンドイッチを持って家を出た。


炭焼き状況

73th 74th 75th 76th 今回 今回の状況
0゚00' 0゚00' 0゚00' 0゚00' 0゚00' 06:27 着火。
ラジオ体操が始まったが、今は出来る状態にない...
    0゚10' 0゚10' 0゚05' 煙突から煙が出だす。早い!
    0゚25' 0゚20' 0゚15' 煙突に笹を詰める作業を開始。
0゚35' 0゚35' 0゚30' 0゚35' 0゚35' 竹酢液採液開始
    1゚00' 1゚00' 1゚15' 落下は連続していないが、まあまあの量。
        1゚20' 連続して落下している...
  3゚10' 2゚30' 2゚40' 2゚50' 落下は少ない。雷が鳴って雨が降り出す。
      3゚00' 3゚00' 落下液は透明感がある。採取を続けるため、焚くのを控える...
        4゚50' 落下液の透明感はあるのでもう少し焚く...
      3゚30' 5゚00' 落下量が減ったが5時間は長すぎる?ので、焚き止め準備に入る。
3゚55' 3゚25' 3゚00' 3゚40' 5゚05' 焚き止め。空気孔用の単管は 2本。
ガラを5cm程残し、その上に置き薪を詰め込む。
        5゚20' 落下液は茶色を帯びているが透明感があるので採取を続ける。
4゚10' 3゚35' 3゚15' 3゚55' 5゚45' 竹酢液採取止め。落下量が減ったので、煙突を外す。
4゚25' 4゚00' 3゚20' 4゚10' 6゚05' 単管を1本塞いで、昼食のため帰宅。
‥‥ ‥‥ ‥‥ ‥‥ ‥‥  
5゚25' 4゚30' 4゚30' 4゚50' 7゚00' 昼食から戻る。煙がモクモクと出ていないので慌てた。
が、煙の温度が低いので、単管を塞いでいたレンガを取り、様子を見る...
        8゚20' 煙の温度が上がらないので、焚口を開ける!
置き薪は燃え尽きていたので、再度、置き薪を詰め込む。
        8゚40' 再焚き止め。置き薪が燃え出し、煙がモクモク出ている。
        9゚40' 前回までの「昼食から戻ってきた状態」になったので、単管1本を塞ぐ。
5゚55' 5゚35' 5゚30' 6゚22' 11゚43' 煙が透明になりつつある...
        11゚47' 煙が透明になった。
6゚00' 5゚40' 5゚33' 6゚44' 11゚48' ねらし開始
内煙筒にリングがうっすら見える。が、いつもより高い?
6゚17' 5゚55' 5゚43' 7゚00' 12゚15' ねらし終了(27分間)。いつもよりかなり長い。
底の金網が、わずかに見える状態になったので終了した。


終わって...

  1. 真竹(約60cmに切ってある)を丸のまま燃料に使った。節を外から叩いてひびを入れてある。
  2. 今回は燃え方が悪い。一時は真竹のせいにしたが、どうやら叩きようが弱かったようだ。
    • 節が1ヶ所の場合は、節叩きせず。(破裂しないので...)
    • 節が2ヶ所以上の場合は、1ヶ所を除いて叩いた。
    • 上記では、酸素不足になるようだ。
       手遅れだったが、最終的には 4割程度に叩き割った。
  3. 竹酢液は約 6ℓ採れたので、まあまあ。
  4. 結局、自己燃焼するほど温度が上がらなかった(たぶん)ので、再度、燃やしたため 12時間の作業となった。
    • 焚き止めの判断の経験不足‥‥ ということ。
    • 昼食から戻って、煙の温度が低いと判った時、直ぐ、焚口を開け追い焚きしなかったのが悔やまれる。
  5. それにしても疲れたが、どんな炭になっているのかも楽しみ‥‥ かも。