まりふのひと

73th(b)元日に焼く予定が 2日遅れで炭を焼いた

 元日に「初火の出」としゃれ込む予定だったが、朝 5時の時点で田布施町の天気予報をNHKテレビで見たら「曇と雪」、これでは、前日(31日)に濡れた薪(竹)が乾かない‥‥ で、今日に延期したもの。


炭焼き状況

70th 71th 72th 今回 状況
0゚00' 0゚00' 0゚00' 0゚00' 07:00 着火。
0゚25' ‥‥ 0゚20' ‥‥ 煙突から煙が出だす。
    0゚35' ‥‥ 煙突に笹を詰める。
0゚35' 1゚05' 0゚45' 0゚35' 竹酢液採液開始
    ‥‥ ‥‥  
2゚30' 3゚15' 2゚55' 2゚55' 液の落下量は少ないが続いている。
煙が匂い出す。
    3゚05' ‥‥ 液の落下は少なくなった。
4゚26' 4゚20' 3゚15' 3゚55' 焚き止め。空気孔用の単管は 2本。
置き薪は、ガラを残し、その上に、目一杯 詰め込んだ。
4゚40' 3゚50' 3゚50' 4゚10' 竹酢液採取止め。タールで液が黒くなった。
4゚47' 4゚30' 4゚15' 4゚25' 単管を1本を塞いで、昼食のため帰宅。
‥‥ ‥‥ ‥‥ ‥‥ ‥‥
6゚00' 5゚30' 4゚50' 5゚25' 戻る。煙はかなり透明になっていた...
6゚35' 6゚02' 6゚25' 5゚55' 煙は透明近くなる。
6゚49' 6゚22' 6゚30' 6゚00' ねらし開始(内煙筒のリングは、かろうじて見える)
7゚04' 6゚40' ‥‥ 6゚15' 底のエキスパンドメタルが見える。
7゚06' 6゚43' 6゚47' 6゚17' ねらし終了(17分間)


終わって...

  • 朝の冷え込みはさすがに酷く、水溜め桶の氷の厚さが 8mmほどあった。
  • 細い竹を 60cm程度に切り、ハンマーで叩き割って薪にしてはくべた。
    • ガラ出しすると、火の気がなくなるので、ゆっくり目の加熱となる...
  • 今回の焚き止めは、ガラを残し、置き薪に火がついたのを確認してから行った
    • 前回と比べ、焚き止めまでが長くなり、ねらし開始は早くなった。
  • 忙しかったけど、順調に焼けた‥‥ と、思う。