まりふのひと

家計簿77の手引き/よくある質問


≪質問・疑問・情報等一覧≫ (直近の記事一覧

件名 日付
Excel家計簿77で使えるショートカット キーと使用例 2019/07/18
レシート変更(外税方式)で家計簿77に入力誤差が... 2019/03/21
医療費明細の作り方/家計簿77の「医区」(医療費区分)に対応しマクロを改修した 2019/01/11
このブックには、安全でない可能性のある外部ソースへのリンクが1っ以上含まれています」の警告を出さない 2016/10/26
iPS-BB(掲示板)の会4月26日の予定…今年の家計簿77より医療費明細書を作る 2016/04/24
Excel/家計簿77から作る医療費明細書、内容を見直し部分的にマクロ化した 2016/03/23
家計簿77から作る医療費明細書の「備考」の入力方法 2016/03/14
3月11日の『Excel/家計簿77から「医療費明細書」を作る(再)』のテキストを見直したいが、時間が‥‥ 2016/03/10
光税務署に行って家計簿77から作った医療費明細書を見てもらい確定申告も終えた 2016/02/29
家計簿77で「医療費の明細書」をExcel で仕上げた‥‥ が、税務署がウンと言うかは別 2016/02/17
家計簿77/Excel家計簿なのに「医療費の明細書」はWordで仕上げてシマッタ 2016/02/13
家計簿77/毎月の繰越金を入力する場合 2015/03/23
マクロ家計簿77ver.1.29の概要/医療費控除(医療費明細書を素早く作る)対応 2015/03/21
マクロ家計簿77ver.1.28はバグがあるので ver.1.29fに上げてください 2015/03/18
家計簿77/来年の医療費控除を素早く集計したいので、町役場に行って医療費明細書(封筒)をもらってきた 2015/03/17
マクロ家計簿77 ver.1.28/メニューボタンをクリックしたら『費目シートのQ列は「空き」である必要が』と言われた 2015/03/14
家計簿77/医療費を素早く集計するための要望を出す会の結論 2015/03/13
収支シートの「カード」セルを選択しても[▼]が出ません 2015/03/03
費目名を変更するには 2015/01/06
家計簿77/[翌月分ブック作成]を行うと『「名前の定義」のコピーができません。』と言われた... 2014/12/27
家計簿77/「変更しようとしているセルまたはグラフは保護されているため、読み取り専用となっています」が出る 2014/12/04
家計簿に「歩数血圧」を取り込む方法を教えてください。 2014/11/29
マクロ家計簿77 のバージョンを 1.0 に上げたら、「この家計簿は、このバージョンでは処理できません。」と言われました... 2014/11/29
家計簿77/前月分の収支シートに入力してシマッタ! ので、今月分に移して解ったこと 2014/10/09
家計簿77から費目別グラフを作るためのヒント 2014/10/04
条件付き書式で日付に色を付けるには 2014/06/19
このページの下方にあるもの No.
『「名前の定義」のコピーに **件 失敗しました。』のメッセージが出たら‥‥ Q14
「13/型が一致しません」のエラーが出たら‥‥ Q13
現金出納簿として使いたいのですが、収支シートの“品名”(セルC1)を“摘要”に変えても問題ないですか? Q12
収支シート/費目列のドロップダウンリストを出す[▼]が無くなった Q11
カードシートのカード名に“貯金箱”を追加したが、収支シート/カードのリストに出ない Q10
日付を増減させるには Q03
CSV読み込み]で文字列になった日付を日付型に変換するには Q02
収支シートのデータのみを他のブックに移すには Q01

目次へ



Q01:収支シートのデータのみを他のブックに移すには

基本的には、CSV(カンマ区切り)形式で出力し、このファイルをインポートする。

  1. 出力する収支シートをアクティブにする。
  2. [メニュー]ボタンをクリックし、
  3. CSV出力]をクリックする。
  4. 確認メッセージが出るので、確認し、[OK]をクリックする。
    • シート名: 現在(出力元)のシート名
    • 出力先: CSVファイルを出力するフォルダ
    • 出力ファイル名: 出力する CSVファイルのファイル名

  5. 取り込むブックを開き、収支シートをアクティブにする。
  6. [メニュー]ボタンをクリックし、
  7. CSV読み込み]をクリックする。
  8. 【ファイルを開く】ダイアログボックスが出るので、上記で作成した CSVファイルを選択し、[開く]。
ヒント
  • 取り込むシートにデータが入力されているとエラーになる。(項目行…1行目…のみであることが条件)
  • 出力元の日付の書式設定によっては、取り込む日付は文字列になることがある。
    • “H26/04/01” は日付形式になる。
    • “H26/04/01 (火)” は文字列になる。


Q02:[CSV読み込み]で文字列になった日付を日付型に変換するには

  1. 選択して、
  2. マクロ「選択したセルの日付型変換」を[実行]する。


Q03:日付を増減させるには

  1. 選択して、
  2. マクロ「選択した日付に月を加算する」を[実行]する。
  3. 「加算する月を入力してください。」で、加減する「月数」を入力し、
     例えば
    • 1: 1ヶ月を加える。
    • 12: 12ヶ月(=1年)を加える。
    • -2: 2ヶ月を引く。
    • 0.1: 1日を加える。
    • -2.10: 2ヶ月と10日を引く。
  4. [OK]をクリックする。
ヒント
  • 元に戻せません。意に反する結果になる可能性があるので、事前にバックアップしておくべきです。
  • 試行例
    • 2012/1/31+1(月)=2012/2/29, 2012/2/29+12(月)=2013/2/28
    • 2014/1/31+1(月)=2014/2/28, 2014/2/28+12(月)=2015/2/28


Q10:カードシートのカード名に“貯金箱”を追加したが、収支シート/カードのリストに出ない


カードシートのカード名に、例えば “貯金箱” を追加、、した場合(右図)、
収支シート/カードの入力規制を設定し直してもリストには表示されません。



理由は、【データの入力規制】で

リストを出す範囲(上図の「元の値」)が “=カードリスト” となっているからで、カードリストの範囲を変えてやる必要があります。
≪カードリストの範囲を変えるには≫

  1. [数式]タブ/定義された名前Gr.の[名前の管理]をクリックする。
  2. 「名前」の[カードリスト]を選択する。
  3. 「参照範囲」の “=カード!$A$8:$A$11”が現在の範囲(カードシートの A8:A11 =引落 〜 nanaco)であるので、この範囲を A8:A12 に変えればよい。
    • 方法1)「参照範囲」の右端の“1”を“2”に変更する。
    • 方法2)(1)「参照範囲」ボックスの右端のボタンをクリックし、(2)カードシートの新しい範囲 A8:A12 を選択する。(3)「参照範囲」ボックスの右端のボタンをクリックする。
  4. 【名前の管理】ダイアログボックスに戻ったら、[閉じる]。
  5. 「名前の参照への変更を保存しますか?」の警告が出たら、[はい]をクリックする。

Q11:収支シート/費目列のドロップダウンリストを出す[▼]が無くなった

 原因は、書式をクリア([ホーム]タブ/編集Gr.の[クリア])したか、他の列の書式を貼り付けたため‥‥ と、思われる。
書式は[Delete]キーでは削除されないので、他の列の「セルの書式」を貼り付けた可能性が高い。
書式が変わってしまう操作はたくさんある。例えば、

  • セルD2をセルD3にドラッグした。(切り取り&貼り付け)
     →セルD2の書式が切り取られる=クリアされる。
  • 品名のセルをコピペした。
  • 品名のセルを、Ctrl+ドラッグした。(コピー&貼り付け)
  • 品名のセルを、ドラッグした。(切り取り&貼り付け)
  • Ctrl+R を使った。(左側のセルの値と書式をコピぺする)
    • Ctrl+D は直上のセルの値と書式をコピーするので、同じ書式を貼り付けたことになる。結果として書式は変わらないことになる。

Q12:現金出納簿として使いたいのですが、収支シートの“品名”(セルC1)を“摘要”に変えても問題ないですか?

  • 問題ありません。
  • その他の項目名を変えても問題ありません。
  • G列より右の列は自由に使えます。因みに私は右図のようにしています。
  • 業務用として使うのであれば、「領収書No」等を作るのもいいかも‥‥ です。

Q13:「13/型が一致しません」のエラーが出たら‥‥

 これは「実行時エラー」と呼ばれるもので、予測が出来ない場合に発生します。
これまでの経験でわかっているものは、

  1. [翌月分シート作成]、[翌年分ブック作成]で発生
    • 原因)「シートの保護」が有効になっていたため。
    • 対処)[シート保護の解除]を行う。(上のリンク先を参考にしてください)

Q14:『「名前の定義」のコピーに **件 失敗しました。』のメッセージが出たら‥‥

 これは、マクロ開発者(=まりふのひと)の Excel 理解度が足らないために発生するものです。
「家計簿77」を使っている方は千差万別です。全てを把握することは出来ません。で、判らないこと(失敗)を活かすための手段として生かすものです。
現在(H26/12)までに解っていることは下記で、無視して構いません。

  1. オブジェクト名='****'!Print_Titles
    • ページ設定で、「タイトル行」を指定している。