まりふのひと

蒸留器を自作し竹酢液を蒸留した

 炭を焼く時に採取した竹酢液、現在はそのまま溜め込み静置沈殿中‥‥ である。
私は 蚊に刺されやすい体質 なので、畑ではこの上澄み液を適当に薄め、ナフコで買ってきたスプレーに入れ、腕や周辺の空中にスプレーしている。腕は‥‥ 竹酢液で汚れる。しかし、背に腹はかえられない...
以前、竹の燻炭の粉末で濾過してみたことがあるが、改善されるものの期待したほどではなかった。
それから「蒸留してみたい」と思い始め、芋野竹炭工房さんの 竹酢液自家蒸留装置(右図)に興味があった。
しかし、自分がやるのであれば、熱源は ...

  • カマド
     当初、オイル缶で作る予定であったが、工具がないので諦めた。ナフコ東柳井店の店外の上の方にあったのを見つけ、脚立に登って下した。(\2,480.-)
  • ゴトク(五徳)
     鍋(22cm)に合う五徳があったので、ついでに購入した。(\1,580.-)

  •  自宅に使っていない圧力鍋(アルミ製)がある。若い頃のもらい物(謝礼)で電気式。
    女房に「もう使うことはないじゃろ?」と確認し、電熱の部分をディスクサンダーで削り落とす。、
  • 蒸気の出口
     円錐型の砥石で少しずつ大きくし 13mmまで拡げた。アルミなので目詰まりし苦労した。
  • フレキシブル管
     蛇腹なので、蒸気の間はよいとして、水滴になったら中に溜まって落ちてこないのではないかとの心配から、90cmのものを ナフコ東柳井店(近郊では一番安かった)で購入(\950.-)。ついでに、ニップルも購入。
  • HTパイプ
     今回は試作品なので塩ビのパイプで‥‥ しかし、水道用の塩ビパイプでは熱で溶けないか心配したが、ナフコHTパイプ というのを売っていた。(1.5m を 1本購入)
  • HTパイプ用継手
     「塩ビのパイプ用とは高い」のはわかっていたが、凸と凹では倍違う。例えば、凸:994円、凹:481円。で、「HT水栓ソケットインサート入り」(凹の方)+ニップル(200円以下)で対処することにした。
  • 蒸留液の受け皿
     (自宅の)燃えないゴミ置き場にあったコーヒーポット。耐熱性は折り紙つきのはず。

竹酢液の原液を約 1ℓ入れ着火。
直ぐに鍋から湯気がでだしたぁ〜 ここから湯気が出るのはよろしくないのだが...


やがて水滴が‥‥
さすがに嬉しかったぁ〜



全くの概算だが、原液 1ℓで蒸留液は 50cc程度...

この暑い時期に、火を焚いてこの程度とは‥‥
コスト的には合わないなぁ〜


今、2倍に薄めて使って人体実験している。副作用もなく経過は上々中...