まりふのひと

筆ぐるめ/筆まめ/筆王 年金生活者に優しい「住所録」は筆まめ?

Excel住所録で年賀状の「出した/もらった」の記録を残すのはかなり面倒、不可能に近い。
昔の年賀状ソフトではそれが出来なかった(と記憶している)ので、Microsoft Access でアプリを開発、現在に至っている。
最近の年賀状ソフトは、この 出/受 管理が出来るようになっている。Access有料 だし、リボン化され使い勝手が悪くなった。「そろそろ乗り換えようかぁ〜」と、ノートパソコン(富士通製、Windows7)にプレインストールされている「筆ぐるめ」を使ってみた。
起動一発! 直後の感想は「字が小さい!」
住所録入力時のフォントサイズが変えられないか‥‥ あちこちボタンをクリックしてみたが見つからない...


そこで、復帰して間もないデスクトップ機WindowsXP)に「筆まめ体験版」をインストールした。
こちらは住所録のフォントサイズを3段階ではあるが変えられる。これで、「決まり」かな...


デスクトップ機(WindowsXP)に「筆王」がプレインストールされていることがわかり、これも使ってみた。


短い期間ではあるが、年賀状の宛名書きと「出/受」管理に限定して、筆ぐるめ/筆まめ/筆王 を比較してみた。
最新バージョンではないので何とも言えないが...

※ 住所録の文字サイズ
  1. 筆まめ
  2. 筆王
  3. △筆ぐるめ
  • 筆まめは3段階ではあるが変更できるし、3段階で十分と思われる。
  • 筆王、筆ぐるめは、大きくする方法を見つけられなかった。見た目では、筆ぐるめが一番小さい?
※ 欠礼の扱い

「喪中の人は印刷しない」ようにするには...

  1. 筆まめ
  2. 筆王
  3. △筆ぐるめ
  • 筆まめ筆王は、例えば j2012年の「出/受」に“喪”の入力を行う。②印刷時、筆まめは印刷するか否か指定する。筆王は自動的に印刷されないため、不安感を感じた。
  • 筆ぐるめはj「予備」の項目を「欠礼として扱う」ように設定し、kチェックを入れる。l印刷時、条件指定する。年が明けたらクリアーする必要があり、忘れると来年も欠礼になってしまう。
※ 分類できるか

例えば、あもて面の差出人を「本人のみ」,「連名」等と区分けして、宛名印刷時、別ロットとして印刷できるか...

  1. 筆まめ
  2. △筆ぐるめ
  3. 筆王 (未調査)
  • 筆まめは1ヶのみであるがそういう目的で分類できる。
  • 筆ぐるめは「欠礼の扱い」と同じ。
  • 筆王は未調査なので不明。


 結論

  1. お奨めは「筆まめ
     住所録のフォントサイズが大きくできるのが決め手で、高齢者に優しい。
  2. しかし、プレインストール版を使わない手はない。そこで、経済的理由から当面「筆ぐるめ」を使ってみる。
  3. 参考までに、価格は下記。(年賀状・暑中見舞いドットコム H23.12.15現在)




     筆まめ Ver.22筆ぐるめ Ver.19筆王 Ver.16
    通常版6,380円4,980円3,990円
    アップグレード3,680円3,380円2,990円