まりふのひと

平成22年度 麻里府パソコン同好会の進め方


同好会の目的
パソコン操作技術の修得
  • 自ら参考書(テキスト)を開き、操作する。解らないところを同好会で補完する。
    • パソコン操作は経験の積み重ねです。操作方法を、毎回1から10まで説明しません。
    • 原則 講座形式ですので、休む回数が多くなると、付いて行けなくなる可能性があります。
  • 「団欒の場」ではありません。
    • 初志貫徹を通してください。

開催日








クラス曜日時間帯備考
MAPSマップス09:00〜12:00H22年4月スタートの「PC談話室」で、別組織です。
13:15〜14:454年目です。講座形式を基本とします。
15:15〜16:453年目です。   〃
10:00〜11:305年目です。「自立」を目指します。
13:15〜14:452年目です。講座形式を基本とします。
15:15〜16:45平成22年度新設の「初心者コース」です。

  • 時間は、1時間30分 +15/-0分 とします。
  • 期間は5年間とします。
    • 5年後にはクラスが無くなります。
    • クラスが無くなる前、あるいは途中で他のクラスに移るのは自由です。
       (進捗の関係があるので、事前に見学してください)
  • 予定はWebページ 麻里府発 4 今週の予定 で公開します。
  • 年間を通じて開催します。予定は 麻里府発 4 予定日 から見ることが出来ます。
    • 公民館の事情により休会することがあります。
       年間を通じて、「一括申し込み」を行っているので、単発の申し込みに配慮しています...
    • 火曜日と金曜日のクラスの開催回数は同じになるようにします。
      • 金曜日に行事が入ることが多い。
         このような場合は、原則として、当週あるいは次週の火曜日を休会とします。
    • ゴールデンウィーク、盆、年末年始は休みます。
    • 公民館行事として、秋に「麻里府文化展」があります。
    • その他に「選挙」「講師私用」等で休みになることがあります。
  • 公民館には申し込みの都合上、次のように表示(案内板)されます。(たぶん)
    • パソコンRF組 (火曜日の午後)
    • パソコンT組 (金曜日の午前)
    • パソコンGH組 (金曜日の午後)


各クラスの責務

各クラスの会員は次の責務を負う*1 ものとします。必要に応じて役割分担してください。
役を決めても出席できないこともあります。全員が出来るようにしてください。

  1. 代表者
    • 公民館が休館日の場合
      • 鍵の借り入れ(当日最初のクラス)
      • 鍵の預かり記録の記入
      • 鍵の返却(当日最後のクラス)
    • 公民館・使用日誌 の記入(施錠、消灯等の確認を含む)
  2. 副代表(会計担当)
    • 会費の徴収(通常は3ヶ月に1回)
  3. 全員で、
    • 文書庫の開錠(当日最初のクラス)、施錠(当日最後のクラス)
    • 準備・後片付け
      • インターネット接続のためのLANケーブルの準備(当日最初のクラス)
      • 配線等の片付け(当日最後のクラス)


費用(MAPS以外)
  • 入会金: 2,000円。
    • 入会金はこれまで会員が出し合って揃えた備品の一括支払いという整理です。
    • 再入会の場合は、いただきません。
  • 会費: 5,000円/3ヶ月。(前払い制)
    • 内訳:受講料 1,000円/月, 維持費 2,000円/3ヶ月。
      • 会議室使用料(210円/時間,エアコン:100円/回)は、維持費より支払います。
      • 維持費には、講師のパソコン消耗品代およびテキスト作成に掛かる費用を含みます。
      • 維持費収支は、Webページで報告します。
    • ダブル受講は、受講料のみプラスとします。
    • (他の組の)単発受講は 500円/回 とします。
    • 途中入会時の費用は、月単位とし、1ヶ月 2,000円、2ヶ月 3,500円とします。
  • 市販のテキストを使う時は、自己負担とします。
  • 共用パソコンの使用料は無料です。(遅い・重いを我慢していただくことになります)


学習(MAPS以外)
  1. 予定
    • 講座予定をWebページに載せます。
       従って、インターネットに接続できない環境にある方は不利になります。
  2. 学習方式
    • 講座形式としますが、自学型テキストを使用し「輪講」を目指します。
  3. 進め方
    • プロジェクタを使います。
      • 基本的には講師のパソコンをつなぎますが、WindowsVista、Windows7 の方のパソコンにつなぐことがあります。
    • 質問を共有するため、質問した方のパソコンにつなぐことがあります。(これは「いじめ」ではありません)
  • 連続して休むと、内容によっては付いていけなくなる可能性があります。
     結果として、クラス全体の進捗が後戻りすることも出てきます。
  1. 同好会中は休憩を取りません
    • 適宜、休んでください。但し、講義は続けます。


Hクラス

初日に次を行います。

  1. このページの説明
    • 費用は次週に徴収します。
  2. パソコンの種類によっては、講座が困難になる場合があります。
    • OS: WindowsMEミー(×)、WindowsXPエックスピー(◎)、WindowsVistaビスタ(◇)、Windows7セブン(△)
    • Office: OfficeXP(◎)、Office2003(◎)、Office2007(◇)
    • IMEMicrosoft IME(◎)、ATOK(△)
    • 問題は、「どれだけ混在するか」です。
       講師のノートPCは、WindowsXP+OfficeXPで、Windows7+Office2007に挑戦中です。
  3. 入会確認
     会員登録票 兼 座席表を作ります。(通路を挟んで座る)
    • 緊急連絡(例えば、「今日の講座は中止になった」とかです)時に使用します。
    • 座席表は名前覚え用で、恒久的なものではありません。
    • 自宅でインターネットが出来るか否かお尋ねします。
  4. 代表(緊急連絡・公民館使用日誌の記入)、副代表(会計)を決める。
    • この間、座席表を作成・印刷する予定。
  5. PC
    • OS & SP 確認
    • IE 接続テスト&バージョン
      • グループ名
    • Windows Update
    • ウィルスチェッカーの有無
    • Microsoft Office のバージョン
    • 日本語入力は MS-IME か?
    • 共用パソコン?
      • USBメモリー(ユーエスビー・メモリー) の購入。
      • これは、同好会で行った内容(データ)を自宅に持ち帰るためです。
      • 容量は1GB(ギガバイト)あれば十分過ぎます。
  6. デスクトップの設定
    • アイコンの自動整列を外す。
       Vistaは、右クリック ⇒[表示])
  7. ショートカットアイコンの作成
  8. ソフトの設定
    • K/B&マウス練習ツール
       マイドキュメント > パソコンH組 フォルダに復元し起動アイコンを作成。
    • ペイント
       起動して、ツールバーを確認,キャンバスサイズを調整(920×600程度)。
    • メモ帳
       起動して、MSゴシック 12pt.以上にする。
    • スクロールって何?
       マイドキュメント > パソコンH組 フォルダに復元し起動アイコンを作成。


Hクラス以外(MAPSを除く)
  • 各クラスが独立した団体です。
  • 各クラスとも代表者および副代表者を置きます。
  • 「代表者の依頼で講座を行う」という整理です。
  • 講座内容,方法等は、代表者と相談して決めますが、平成22年4月からは、下表を予定してします。

クラステキスト
よくわかる Microsoft Office Word 演習問題集 第5章 罫線の利用〜
よくわかる Microsoft Office Word 2003 基礎
よくわかる Microsoft Office Word 2007 基礎 を最初から (複式)
よくわかる Microsoft Office Excel 演習問題集 第3章 表の編集〜(取捨選択)
よくわかる Microsoft Office Word 2003 基礎
よくわかる Microsoft Office Word 2007 基礎  第6章 文書の編集〜 (複式)

*1:これは、公民館の利用は「原則、週一回」とされているからです