まりふのひと

29th(b)/伐採竹チップのくん炭化、10時間焚いても終わらないので中断

10時間焚いても終わらない‥‥


今回は第29回(クリックで拡大表示)

  • 00:00 7℃ 8時11分着火。薪は濡れている...
  • 00:42 51℃ 煙突を取り付ける。
  • 00:49 59℃ ラジオが9時の時報
  • 02:16 103℃ 竹酢は 激しく落下している
  • 02:43 128℃ 前回(第28回)の線に乗る、乗って欲しい‥‥
  • 03:06 129℃ やはり27回並なのであろうか‥‥
  • 04:28 158℃
  • 04:38 114℃
    • 温度が急に下がった。枝打ちした生木(葉付き)を焚いたためとも思えない...
    • ヒョッとして竹筒が焼け、空気孔が塞がったか?
    • とすれば、温度の上昇は期待できない...
  • 06:08 129℃
    • 焚いても焚いても温度上がらず。このままでは「成果」がないので、くん炭器に走る。
  • 06:46 161℃ 竹酢は相変わらず落下しているが、液が透明になった。ヒョッとして蒸留水?
  • 07:58 166℃ 液はますます透明になった。水だろうなぁ〜
  • 09:45 154℃ 液の落下は殆どなくなった。乾燥が終わりに近づいた?
  • 10:02 153℃ 暗くなったし、焚くのを諦める。

10時間と言えば18時半、辺りは暗くなった。兎に角、火の始末だけし、虚脱感いっぱいで帰宅。




興味はくん炭器へ。今回は単管(鉄パイプ)を敷き、「空気が入る」ようにしてみる。

  • 14:19 50cmの単管4本を置き、薪に火をつける。

  • 14:34 くん炭器を被せ、チップで覆う。

  • 17:27 3時間後、上の方が焦げだした。(早い!)
     チップで覆って‥‥

  • 19:01 このまま放置することにした。