まりふのひと

初夏に畑の周りのササを刈る予定になっているのですが...

ササ草刈りは初夏と夏の2回以上が最適 と言うのは覚えているけど、「初夏」って何月何日頃なの? 例えば、入梅前とか‥‥

  1. “初夏とは”で Google で検索
  2. 「初夏」とは5月からいつまでを言いますか?終わりがわかりません を覗いてみる。
    • Yahoo!知恵袋 だ。
    • ここのベストアンサーに、“「二十四節気」「七十二候」といったキーワードで調べてみてください” とあり、そのアドレスを覗く。
  3. 二十四節気(にじゅうしせっき)

四季節気太陽暦説明
初春立春 2月 4日頃春の始まりです。
雨水 2月19日頃うすい 雪がとけ始め,降っていた雪もしだいに雨に変わってきます。
仲春啓蟄 3月 6日頃けいちつ 蟄虫(冬ごもりしの虫)が這い出ます。
春分 3月21日頃昼の長さが夜に追いつきます。
晩春清明 4月 5日頃せいめい 春先の清らかで明るい様子をいったものです。
穀雨 4月20日こくう 春雨、百穀をうるおす。
初夏立夏 5月 6日頃夏の初め。
小満 5月21日頃しょうまん 動植物がしだいに成長し,地上に満ち始めるという意味。
仲夏芒種 6月 6日頃ぼうしゅ 麦を刈り稲を植える頃。
夏至 6月21日頃太陽が最も北に片寄り、昼が最も長くなります。
晩夏小暑7月 7日頃しょうしょ そろそろ梅雨が明け,暑さが日増しに強くなってきます。
大暑 7月23日頃暑さが厳しい。
初秋立秋 8月 8日頃夏が終わり秋。
処暑 8月23日頃暑さが止み、新涼が間近い。
仲秋白露 9月 8日頃はくろ 野草には白露がつき始め,秋が本格的に近付いて来ます。
秋分 9月23日頃しゅうぶん
晩秋寒露10月 8日頃かんろ 露が冷たく感じられます。
霜降10月23日頃そうこう 朝夕の気温が下がり霜がおりる。
初冬立冬11月 7日頃冬の初め。
小雪11月22日頃冬が目前まで来ていることを実感します。
仲冬大雪12月 7日頃山の峰は降雪に覆われます。
冬至12月22日頃太陽が最も南に片寄り、昼が最も短くなります。
晩冬小寒 1月 5日頃寒の入り 節分までの約30日が寒です。
大寒 1月20日だいかん 最も寒い時期です。

うぁ〜、初夏はもう終わっちょる。ササ刈りをしなくては‥‥