まりふのひと

はじめての野菜作り/ホウレンソウ

平成18年度はほうれん草がよく出来なかった。
主婦の友社の「はじめての野菜作りQ&A」の「ホウレンソウ」のページに次のような記述があった。

発芽後、葉が黄色く変色してしまった
  • 酸性土の影響で根が傷んだのが原因。
  • 必ず、苦土石灰で酸度の調整をすること。
  • 菜園がアルカリ性かどうかは雑草の生えぐあいで、おおまかに知ることができる。
    • ハコベ、オオバコ、スギナなどは酸性を好むため、これらの雑草が生えている場合は酸性土だと判断できる。
    • そのような土では1m2あたり3〜4握りほどの苦土石灰をすき込んで、酸性を中和する。
  • 苦土石灰を施しすぎても葉がき黄変する。
  • 酸性の土壌ではリン酸分が不足している場合が多いので、あわせてリン酸を施す。

chokiさんは花の名前を覚えようとしているが、私には無理な話だ。雑草の名前すらわからない。第一、花と雑草とどう違うのかもわかならい

  • ハコベ
    • 見たことあるようなないような‥‥ 白い花だったかなぁ〜
  • オオバコ
    • これは見たことあるが、ホウレンソウの畝には無いなぁ〜
  • スギナ
    • これがスギナかぁ〜 エッ? ツクシってスギナの子かぁ〜

野菜作りする前に、雑草の名前を覚えないといけないかも‥‥デジカメの課題が出来た。


  • 雑草とは
    • 雑草(ざっそう)とは、人間の生活範囲に、人間の意図に反して繁殖する植物のことである。(ウィキペディア
    • 雑草とは、その美点がまだ発見されていない植物である(名言
    • 狭い意味では、「農耕地における目的作物以外の植物」、広い意味では「土地に撹乱(何らかの作用)が加えられる時に真っ先に生えてくる植物」(東京農業大学
    • 「雑草は人間の撹乱の内側で自然に発生する植物群であり、栽培植物は人間の手助けが無ければ繁殖しない植物群」(i−農力だより

だんだん、難しくなるなぁ〜