キャノンの年賀状作成おたすけサイトは毎年お世話になっているが、同好会会員には WindowsME の方もおられるので、解凍の方法が一律でない。そこで、「干支」のみを事前にダウンロード・解凍したら、30MB 近くなった。「こりゃ、CDに焼くしかない」と言ってもこっちがやるのは簡単だが、それじゃ会員の為にならない! そこで、自身で焼いてもらうことにした。
対象は、当面 WindowsXP。「送って終わり」と思っていたが、そうは簡単に出来ないマシンがあった。
-
- フォルダを右クリック
- [送る]‥‥に「CD」がないのだ!
で、CD-R ドライブを送るメニューに登録すると、
-
- 「ディスクをセットしろ」と出る。‥‥セットしてあるのにだ。
CD-R ドライブの、
-
- [プロパティ]⇒[書き込み]タブを開き、
- 「このドライブでCD書き込みを有効にする」にチェックが入っていなかったので入れる。
- [OK]で閉じる。
これにより
-
- [送る]メニューに自動的に登録された。
- SendTo に登録したシートカットキーを削除する。
これで書き込みが出来るようになった。が、
-
- 何故最初からチェックが入っていなかったのであろうか?
- 自分のノートPC,デスクトップとも、そんな設定をした記憶がない。
はたして問題なかったのであろうか?
※ FMV トラブルシューティング
- WindowsXP で CD-R 媒体を開くとエラーが表示される。
※ SHARP
- 「ファンクションが間違っています。」とエラーメッセージが表示されてCD/DVDを読み込むことができない
- 上と同じ回答が載っている。
【補足】
- 「Windows XP標準のCD-R/RWディスクへの書き込み機能が有効になりました。DVD-RAMディスクに書き込むことができなくなりますが、よろしいですか?」と表示された場合は、[はい]をクリックしてください。
以上の操作で、Windows XPのCD書き込み機能が有効になります。CD/DVDの読み込みをお試しください。 - 【補足】DVDマルチドライブ、DVDスーパーマルチドライブ搭載の機種で、Windows XP標準の機能を使ってDVD-RAMへデータを書き込む場合は、Windows XP標準のCD書き込み機能を無効に設定する必要があります。【手順4】の画面で「このドライブでCD書き込みを有効にする」のチェックを外して下さい。
- 【参考】Easy CD Creator をインストールしている環境で、CD/DVDにアクセスすると「ファンクションが間違っています。」と表示された場合は、当FAQの「「ファンクションが間違っています。」と表示されてCD/DVDを読みこむことができない(Easy CD Creator)」を参照してください。
- 「Windows XP標準のCD-R/RWディスクへの書き込み機能が有効になりました。DVD-RAMディスクに書き込むことができなくなりますが、よろしいですか?」と表示された場合は、[はい]をクリックしてください。
※ Epson Direct Shop
- Q:「ファンクションが間違っています」というエラーでCD/DVD ドライブにアクセスできません。どうしたらよいですか?
- A:「ファンクションが間違っています」というエラーでCD/DVD ドライブにアクセスできない場合は、まず以下の2つの条件にあてはまるかをご確認ください。以下の2つの条件にあてはまる場合、この現象は仕様となります。
- Windows XP をご利用で、CD/DVD ドライブにデータが何も保存されていないメディアが挿入されている
- Windows XP 標準のCD 書き込み機能が無効に設定されている
(「DVD-RAM Driver」をインストールすると、Windows XP 標準のCD 書き込み機能が自動的に無効になります)- 上記と同じないようであるが、[注意] として、「Windows XP 標準のCD 書き込み機能を有効にすることによって問題を回避できる可能性がありますが、DVD-RAM Driver が正常に動作しなくなります。」とある。
- A:「ファンクションが間違っています」というエラーでCD/DVD ドライブにアクセスできない場合は、まず以下の2つの条件にあてはまるかをご確認ください。以下の2つの条件にあてはまる場合、この現象は仕様となります。
思ったこと
- 当面は問題なさそうだ。
- この設定では、DVD-RAM に書き込みが出来ない可能性があるが、その時はチェックを外したらいいようだ。
- ライティングソフトが邪魔をしている可能性もあるようだ。