まりふのひと

バックアップには4種類あることを知った


 差分バックアップ‥‥ これまでの理解が間違っていた。正しくは「増分バックアップ」。
上図から、差分バックアップは、2回目より3回目の方が時間が長くなる。長くなる一方‥‥ のはず。例えば、5/22のブログにあるBuffalo Backup Utilityの動作状況、バックアップに要した時間(分)は右上がりになっていない。これは「増分バックアップ」だ。



 このSymantecのサイト、ほかにも参考になる記事がある。

  • 2.無料でも優れた機能! ファイルをバックアップするフリーソフト
    • 2-1. 初心者から上級者まで幅広く使える「BunBackup」
       バックアップしたいフォルダと、保存先のフォルダを選択するだけという簡単手順が魅力です。必要最低限だけでも簡単にバックアップしたいという人向け。
      その一方で、除外フォルダを設定したり、高度な自動バックアップを設定するなど、バックアップの条件をカスタマイズすることもでき、上級者の要望にも応えてくれます。
    • 2-2. 質問に答えていくだけでOK!「FBackup」
       フルバックアップとミラーバックアップを選ぶことができますが、差分バックアップは有料版でのみ利用可能です。
    • 2-3. シンプルなのですぐに慣れる「Backup」
       ミラーリングされるので、バックアップが短時間で済みます。最低限のバックアップを、高速で済ませたいという人向けです。
  • 5.バックアップするときの注意点
    • 5-1.重要なバックアップデータは複数のメディアに保存する
       重要なデータはHDDとDVD-Rなどのように2つ以上のメディアに保存すべきだといえます。
    • 5-2.分かりやすい名前でフォルダを管理する


 最後に「TwitterFeedlyでもご購読できます」とあった。


 で、Twitterに初めて登録した。今後、どうなるのだろうか...