まりふのひと

「敬老会のご案内」の返信ハガキの郵便番号742-1592はどこ?

 田布施町長から「敬老会のご案内」が来た。
出欠を同封のハガキで連絡するように‥‥ とある。そのハガキ、

  • 郵便番号:742-1592
  • 宛先:健康保険課 長寿支援係
    • 長寿支援係とは、何をする係なのだろう?
       役場の「各課業務のご案内」のページの主な業務に「介護保険、高齢者支援、その他高齢者に関すること」とあるが、E-mail 欄は「kaigo@town.tabuse.…」。介護支援係かぁ〜


 3時間の敬老会の内容は不明(想像できるので〇欠席とした)だが、折角のチャンスなのだから、「健康寿命を延ばすための我が町の取り組み…」等の講演をしてほしかった...

アオキ農機商会でナイロンカッター部品とオイルを購入

 日曜日の朝一で麻里府漁港の道路の草をナイロンカッターで刈っていて‥‥ ⑤のスプリングが行方不明になった
その後、何度かその道路を通り「スプリングが転がっていないか‥‥」と目を凝らしたが、見つけられなかった...


 そして今日、「部品だけは売っていないだろう」と、今の DS-5A を買った「アオキ農機商会」に行った‥‥ ら、何と「ばら売り」していたぁ〜〜〜

 ラッキー! のついでに やまびこ(YAMABIKO)「純正 2サイクル専用オイル」(容器側面に FC とあった)の1ℓ入りも購入,店員(会長?)と話ししたことが下記サイトにもあった。

  • レビュー:純正2サイクルエンジンオイル|新ダイワ (やまびこ,共立,YAMABIKO)
    (HERITAGE)

    混合油の消費期限

     混合油にも消費期限があるようで、ショップの話だと4年も経過すると油が劣化するそうです。
    一度開封したら1年半程度が消費期限の目安だとか。

    混合比25:1のエンジン工具に50:1は使えるのか

     50:1で全て使用可能
    以前購入したときにショップの話では、50:1で全て使用可能だそうです。ちょっと心配なら多めに混合油をいれるようにと・・・。
    そして筆者は言われた通り25:1の工具では多めに使い続けていますが、今のところどれも問題なく稼働しています。

    株式会社やまびことは

     株式会社やまびこは共立と新ダイワ工業のホールディングス会社のようです。2008年青梅市に設立、東証一部上場本社。
    ちなみに共立は戦後間もないころ、杉並・三鷹で農機具メーカーとして誕生。東証一部にも上場している老舗メーカーです。
    新ダイワも同じ頃に広島で誕生し、農機具から専門器具など幅広い製品を生み出した東証二部上場老舗メーカーです。


 今日は気分のいいスタートとなった。

海岸の草刈り時、釣り糸でナイロンカッターが空中分解,一部の部品見つからず...

 今日の麻里府地区は、一週間遅れの「海岸清掃の日」
emkcafeさんのおとどけを素直に受け、用事を作った。

  1. 昨日の夕方2時間、麻里府漁港の道路の草をナイロンカッターで刈った。

  2. 今朝は「昨日の続き」を朝7時より始めた‥‥ が
    • 釣り糸がナイロンカッターに絡みつき、空中分解!
    • ⑤のスプリングが行方不明に...
      • 捜索のため自衛隊に応援を‥‥ は、早々に諦めた。

 草刈りを中止し、30分で引き上げ、傷心の帰宅...

  • 8時からの海岸清掃に出る元気なし。
  • 購入したアオキ農機は‥‥ 日曜日なので休店だろうし...

 調子が悪く*1 使っていない「たたけば出ますラク巻」に付け替え、田んぼの畦道の草刈り(たすかる505で刈った後の仕上げ)に出るが、

  • 調子は変わらず‥‥
  • 時々止め、手でナイロンを引っ張り出し何とかしのいだ。


 11時、二度目の帰宅。

  • 「強要」された訳ではないので、誰にも文句は言えない。
  • 今日は海岸清掃に行く」で済ました方が良かったのかなぁ〜〜〜

「今日用」には費用が掛かることを実感した。


*1:1回目は叩いたら出るが、その後は×

混合油は農林,造園機械メーカーでオイルを買い自分で調合することに...

25:1の混合油のオイルグレードが判らないのであれば、50:1 にして使わない方がよい。

 6/30 のブログ「25:1の混合油にガソリンを加え50:1にするには‥‥ Excelで調べた」を読んだ方から忠告があった。
エッ!? グレード? 高い/安いオイルがあるのは知っていたが‥‥


 まずはオイルのグレードから調べた‥‥

  • 2サイクルガソジン機関潤滑油性能分類(JASO M 345)の規格利用マニュアル
    (JASO*1 エンジン油規格普及促進協議会 - 平成16年12月改正)
    ]

    3.2 性能分類の基本的考え方
     上述した4種類のJASO 2サイクル油試験法の試験結果にもとづき、2サイクル油の性能を、FBFCFDの3グレードに分類する。
    • 基本性能が高くなるに従ってFB→FC→FDに分類される。
    • FCグレードはFBに比べて排気煙、排気系閉塞性に優れた2サイクル油(いわゆるロースモークタイプ)として位置づけられ、
    • FDグレードは、FCよりもエンジン高温時における清浄性能を向上させたものである。
    なお、ISOとの整合のためFAグレードは廃止された。
    3.3 各性能分類の試験項目と基準指数
     JASO試験法による試験項目と性能分類毎の基準指数を表−2に示す。

     上記エンジン試験のほかに、表−3に示す3項目の物理化学的性状の基準が規定されている。

  • 2ストロークオイルWikipedia

    規格

     日本では2ストロークオイルはJASO規格、JASO M356によってFAからFDまでの品質規定が定められており、主に排気煙の多寡などが規格の主要な構成要素となっている。主な規格を下記に列挙する。
    JASO M345 (ISO規格)
    • FA (該当無し) - 2サイクルエンジンにとって最低限の性能を有する (規格廃止)
    • FB (EGB) - FAに比べて特に潤滑性、清浄性に優れる
    • FC (EGC) - FBに比べてさらに排気煙、排気系閉塞性に優れる(スモークレスタイプ)
    • FD (EGD) - FC規格の清浄性をさらにアップして、より環境に配慮したオイル
    上記4つは2サイクルエンジンオイルの基本的な性能について示したものである。

  • 2サイクルエンジンオイルのグレードについてのお話(アグリズスタッフブログ - 2017.05.31)
     日本自動車技術会規格(JASO規格)といって、二輪自動車、汎用機、船外機などの2ストロークガソリン機関に用いられる潤滑油について規定した規格で、1994年に制定されました。
    2ストロークオイルについて、潤滑性、清浄性、排気煙ならびに排気系閉塞性を規定に、指定の定められる試験方法で評価し、FB、FC、FDの3グレードに性能を分類した規格になります。現在刈払機、チェンソー用に発売されているオイルのグレードは上記の3種類となっており、アルファベットが進むにつれて品質が上がっていきます。
    FBグレード→FCグレード→FDグレードの順に高品質になっていくわけでね。

     各グレードの特徴としては
    • FBグレード: FAに比べて特に潤滑性、清浄性に優れる。
    • FC:FBに比べて排気煙、排気系閉塞性に優れるロースモーク(排気ガスに含まれる煙がすくない)オイル。
    • FD:FCに比べてエンジン高温時の清浄性能を向上させたオイル。
    となっています。

  • 混合に良いオイル使ってる?刈払機に使うべき2ストオイルとは(刈払機ドットコム 2017/12/31)
     そもそもバイク用などのオイルを使用するのは止めましょう。使用用途が違いますので、最低でも農林機械メーカーのものを使用しましょう。
    その為、ガソリンスタンドで作ってもらうような混合は、オイルはほとんどがバイク用の2ストオイルを使用しているはずですから、購入しないように。
    また、ホームセンターで売っているような混合燃料も使用しないほうが良いのは、どんなオイルが使用されているか分からないので、長い目で見れば使わないほうが良いでしょう。

     結果、混合に適した2ストオイルは、農林,造園機器メーカーの2ストオイルが適しているという結果になります。
    実際に、贔屓ひいきにしている金物屋の親父も、「安物の訳の分からんオイルを使い続けているエンジンブロワーなどは、修理が多い。」と言っていました。「少々高くても、ええオイル使っとけよ。」と口をすっぱく言われます。

    まとめ

     せっかく高額な刈払機を購入しても、悪い混合燃料を使用し続けると、寿命は短くなってしまいます。ですから、良い2ストオイルで混ぜ合わせた混合を使用して下さい。

    良い2ストオイルとは、
    • 農林,造園機械メーカーの2ストオイル
    • STIHLのHPスーパーかHPウルトラ
    • ハスクバーナーのLSプラスかXP
    その中でも、刈払機を良く使用する造園業者として費用対効果で選んでいるのは、 ハスクバーナLSプラス がおススメです。

 Q&Aになるが‥‥

  • 2サイクルオイルの規格について、分類がFC,FD,FB,で、混合比が50:1、25:1と違いは
    Yahoo!知恵袋 2012/8/30)
     FB、FC、FDというのは、JASO規格による表記です。
    で、買ったオイルにF_の表記がないのはJASO規格の認定を受けていないのでしょう。そのオイルの詳細が分らないのでなんともいえませんが、2サイクルエンジンオイルであればFC規格以上とは思います‥‥

  • 混合ガソリンについてですが、25:1、50:1と機械によって使用比率が指定されています
    Yahoo!知恵袋 2014/1/13)
     次に25:1機に50:1 混合燃料では(同ガソリンに対して油量半分)ですから、高回転までギンギンに回るが、焼き付く可能性が高い。 あるいはエンジン内部の摩耗を著しく増加させる。事になります。
     さらに50:1機に25:1 混合燃料ですと・・ 先に述べた様にオイルはガソリンよりも燃えにくく 火消し役 にもなるので、燃焼温度が下がり 燃え残ったオイルカーボン(煤)が堆積し、エンジンの吹け上がりや回転の落ちにも影響が出ます。
     多分、25:1という規格のオイル時代には、濃い混合ガソリンを使わないと摩耗が起こる。50:1の機械の時代には薄くても摩耗を抑えるオイルが発売された。ということだと思います。つまり、最新のオイルであれば、50:1のままで、古い機械に使っても摩耗は起こらないはずです。
     規格で言うと、50:1の2サイクルオイルはFC規格油、25:1のオイルはFB規格油だったはずです。逆に、濃い状態で使い続ければ、摩耗は起きないでしょうが、排気回り の汚れが酷くなるはずです。
≪今日の結論≫
  • 25:1の混合油にガソリンを加え50:1にするには‥‥ Excelで調べた」で 50:1 の混合油を作ったが、オイルグレードが不明な現在、使用は一時停止…この雨では、草刈りは無理だが…することにする。
    • オイルがFC級であれば、問題ない‥‥ と考える。
  • 在庫?の 25:1 の混合油は、
    • チェーンソーのみなので、今ある 5ℓ缶でおつりがくる。
    • 購入した10ℓ缶+25:1、使っている方にあげたい。
       但し、混合油のみ。携行缶は 50:1 用に使うので...
  • 50:1 は「たすかる505」、斜面草刈り機ではあるが、平地でも後期高齢者には助かる。
    • 今後は、emkさんを見習って「農林,造園機械メーカー」でオイルを買い、自分で調合する。(たぶん)


*1:JASO Japanese automotive standards organization 自動車技術会(JSAE)の自動車規格組織(ジャソ)。
 JASOでは、自動車の装置、部品、潤滑油等に関する規格の制定や改定を行っており、JISで制定されていない部分をJASOが主に規格化し、ISOなどとの規格の整合化も図っている。

HONDA草刈り機のプライマリーポンプをナフコで交換(無料)

 「たすかる505」で刈った場所をナイロンカッター(紐)で仕上げたのだが、ホンダの草刈り機がおかしい‥‥

  1. エンジン始動前にプライマリーポンプ(HONDAはプライミングムポンプ)を押すのだが、軽い!
  2. エンジンの掛かりが悪い。
    • いつもなら始動グリップを 2回引くと掛かるのだが‥‥

 最初の場所を刈り終え、エンジンを切って、次の場所に移動。
エンジンは一発で‥‥ 掛からない...

  • プライマリーポンプが何故か濡れている感じ‥‥
  • ポンプを押す‥‥ と、霧のようなものが出てきたぁ〜


 「ヤバッ!」と思ったが、エンジンはなんとか掛かったので、ナイロンカッターで仕上げた。
終わってエンジンを切り、プライマリーポンプを押してみると、ガソリンがピュッと噴き出した。


 そのままナフコ田布施店)へ‥‥
店員に実演してみせ「3ヶ月しか経っていないのにぃ〜」(帰宅後調べたら、5ヶ月間だった)と苦情を言うと、舗装してあるとはいえ、地べたに部品を置き、プライマリーポンプの交換を始めた...

  • 作業台の上でやるかと思った。
  • 取り付け前にティッシュで拭いてはくれたが、エアーフィルターを地べたに置く‥‥ とは、私の常識の中にはなかった。
  • 外した部品も順に置かないし‥‥

相当手こずったが、何とかポンプを交換。エンジンも一発で掛かったし、無料だったのでお礼を言って帰宅した。

湧き水を排出するツルミポンプN型雑排水用水中ノンクロッグポンプを交換した

(2018.06.30記)

 我が家の北西の一角は湧き水が出る。
新築数年後に暗渠を側溝まで作り、水が溜まったら自動的にポンプで揚水・排水している。
そのポンプ、スイッチは入るが自動的に切れなくなった。

  • 今のポンプは、記録(ブログ)に無いので不明だが、記憶を辿ると4台目‥‥
  • 当地に引っ越してきたのは S49年なので、約10年間で交換していることになる。
  • スイッチが切れない症状が出だした時点で、代替品(5代目)を6月1日に 楽天市場に手配済み...

で、交換した。

  1. ツルミポンプ(鶴見製作所)のサイトを探したが「取扱説明書」は見つけられなかった。そこで自炊した
    • 2018-0627【取説】ツルミポンプ32NA2.15S-62取扱説明書.pdf
  2. フロートの取り付けは、目測で合わせた。
    • 始動フロートのフロートパイプは長すぎたので、約10cm切った。(上の写真の左から2っ目)
  3. 排水のホースをつなぐ部品は付いていなかったので、古いポンプから(パイプレンチで)外し流用した。(上の写真の左端)
  4. 証拠として「銘板」を撮り、ピタリ四角で切り取った。
本体 地上銘板 地上銘板+無反射ガラス
  絞り:f/4
露出:1/30sec.
焦点距離:11mm
絞り:f/4.5
露出:1/50sec.
焦点距離:16mm
    • 地上銘板とは、付属していた糊付きのシール。紙なので反っている。
    • 無反射ガラスは急遽、ヨドバシ・ドット・コムで購入したもの。
       縦長になった理由は‥‥ 不明。蛍光灯の下で、離れてズームを利かせたためだろうか?
      • デジカメの仕様書/焦点距離は、4.5(W)-135.0mm(T)。35mmフィルム換算で、25(W)-750mm(T)となっている。
ノンクロッグポンプとは
  • ノンクロッグ形羽根車とは何ですか?(テラル株式会社)
     Non-clogging-impeller 「clog」とは「詰り」のことで、ノンクロッグ形羽根車とは「詰りのない羽根車」という意味です。遠心ポンプや斜流ポンプで、揚液中の固形物が内部に詰まらないような通路形状の羽根車を指します。
  • ノンクロッグポンプの特徴日本産業機械工業会)
     ノンクロッグポンプは、羽根車内の羽根枚数を少なくし羽根高さを大きくすることで、羽根車内の通過空間を極力大きくしたポンプであり‥‥
     ノンクロッグポンプは、汚水の全量が羽根車内を流れるため、水力的な損失が少なく比較的高いポンプ効率を示します。又、羽根車の設計が比較的容易なため、揚程重視タイプや吐出量重視タイプなど用途に合わせた性能を発揮できます。

天気予報の外れを利用して、仕掛かりをさばいた

 田植えも終わり、昨日は泥落としがあったため、シャワーにした。
その所為でもないが、朝から体がだるい‥‥

  • 午前中は MAPS-TA
    中国新聞朝刊の天気予報

    • 11時頃だっただろうか、集中豪雨のように雨が降ったが‥‥
    • 帰宅する頃には上がっていた。
  • 午後一番で田植えの後始末をする予定だったが、天気予報は大外れ!
    • 自宅で書きかけのブログを仕上げた。
  • 16時頃だった思う‥‥ ナフコに買い物に行くついでに、廃棄パソコンのプラッターを届ける。
  • ナフコで買い物後、田布施町役場に行き廃棄パソコンの処分を依頼。
  • 空は明るかったので、田んぼに放置してあったポット苗箱を集め、長男宅に届ける。
    • 帰路はワイパーが必要だった。
  • 帰宅後、風呂に湯を張り‥‥ 疲労を取ったつもり...


 天候に予定が振り回された一日であった。