まりふのひと

竹炭物語

90th(c)昭輔窯/精錬度は前回以上で底に敷いた乾燥竹が効いたか...

焼いたのが3日の日曜日、窯開けは5日の予定であったが、雨で2日、MiPSで1日 順延となった。 今回のポイント 目標は、品質(精錬度)を確保し操業時間の短縮。 底部 15cmまで(コンテナ1箱分)は、乾燥した竹を置いた。 薪にする竹の先入れ先出し 焼け落ち量 …

90th(b)昭輔窯/操短は達成、精錬度も期待できるが灰は多いかも...

5時に目が覚めたので、早めの「出勤」となった。 炭焼き状況 86th 87th 88th 89th 今回 今回の状況 0゚00' 0゚00' 0゚00' 0゚00' 0゚00' 06:20 着火。空気孔用パイプ挿入。 0゚35' 0゚15' 0゚25' 0゚30' 0゚40' 煙が出だした。煙突をつぎ足し、笹を入れる。 1゚13' 0゚40…

90th(a)昭輔窯/長かったがやっと終わった炭焼きの竹の準備を振り返る

90回目の炭焼きに向けて竹の準備が‥‥ やっと終わったので、振り返った 2017.08.04薪にする竹を10本程度切ろうか‥‥ と、石八前広場に 2017.08.05竹が倒れない!午後からは脚立を持ち込みチェーンソーで太木の枝落とし‥‥ 2017.08.06倒れない竹の引きずりと落と…

太い竹を45cmに切った後、草焼きの残りを行った

昨日、大波野の山から切り出した竹、太いところで16〜18cmあった。時間的・体力的余裕がなかったので軽トラに積んだままにしてあったが、今日、畑(窯がある側)に運び、45cmに切った。 終わったのが15時、先週の積み残しの草焼きをしようとなる置き場に使っ…

炭焼きの薪にする竹、必要量を確保できた

燃料にする竹がチョッと足らなさそうなので、午後から新たに6本を四ツ裂きし丸鋸で切った。結果90cm近く確保できたので、一連の作業は終了とする。 明日からは炭にする太い竹の切り出しのため、大波野の山に入る予定。

炭焼きの薪にする竹を小切りしたが安心の量には足らないかも...

23日〜24日に四ツ裂きした長さ約 3.6mの竹(16本×4)を、ストックし易いよう丸鋸で長さを5分割した。 BeforeAfter 前回の残りが30cmあった。 今回35〜40cm増え、70cm程度になった。 切り終えて体力に余力があったので周辺の草刈りを終え、意気揚々と帰宅した…

健康のために四ツ裂き装置で竹を割った

自宅軟禁で15時過ぎまでパソコンの前に座っていたが、座りすぎが病を生むことも知ったので、 前日、草刈りが終わった畑の横の空き地で、炭焼きの薪にする竹を、移設した「四ツ裂き装置」で裂いたッ! 3.6mの竹を10本裂いた。 何だかんだで1.5時間、それなり…

第2期竹柵作り(第1工区)が終わったが、更に見栄えを‥‥ 欲が出てきた

予報に反して午後から陽が出る天気となった。お天道様が「休養しろ!」と言っているのか思っていたが、そうでもないらしい。そこで 昨日折れたノコの柄、替刃はまだ切れるのに廃棄にするのは癪に障るのでワイヤーで固定し、テープを巻いた。今日は竹切りはな…

石八前広場、木の枝を処分中にノコの柄がまた折れた

またのこぎりの柄が折れたッ! 11日に折れた柄の代替品だ... よく見ると、横山型の金具の所で折れている。金具が入っている分プラスチックが薄いので強度的に弱くなった‥‥ と思われる。 ノコ自体はまだよく切れるので何とか使いたいが、無理だろうなぁ〜〜〜…

石八前広場の竹切り中に仮枠ノコの柄が折れた

午前中の石八前広場の竹切り、「あと 3本!」と意気込んでいたらエッ?何とノコの柄が折れた... 時に10時半、午前中はこれまでとした。 帰宅してもう一つあったはずの柄を探す‥‥この仮枠(竹切り用は、自分には目が細か過ぎるので使っていない)ゼットソー(…

充実? した一日だった‥‥ かも

5時起床:パソコン/フィードをチェック 9時〜11時:石八前広場の竹切りの続き 11時半:シャワー 13時〜14時:昼寝 15時〜17時半:石八前広場で午前中の続き 18時:2度目のシャワー 19時半〜20時半:盆踊りの太鼓の練習 今 22時、昼寝が長かったの心配したが…

石八前広場に「落竹注意」発令中! 入場は上を向いて−下も要注意を継続中×2

午前中は MAPSがあったので、 自給自足の郷さんの件、スズメバチが来たら逃げることにして、 アブ対策としてナフコで「虫よけキンチョール DF」を求め、 15時半に出場? 竹を4〜5本切ったが、倒れない竹はそのまま放置。 最後に切った2年目(たぶん)の太…

石八前広場に「落竹注意」発令中! 入場は上を向いて−下も要注意を継続中

2017.08.04 15時より2時間 竹切りの下見に入ってヤブ蛇?(記録なし) 2017.08.05 AM 2時間、PM 2時間 切っても倒れない竹に苦戦 「落竹注意」警報を出す。 2017.08.06 AM 2時間、PM 3時間で全く片付かず「落竹注意」継続中... 2017.08.07 午前中の雨が上が…

石八前広場に「落竹注意」発令中! 入場は上を向いて−継続中

石八前広場、ただいま 落竹注意 発令中! 昨日は「上を向いて、、、、、♪ 歩いてください」でした。今日からは下も、要注意です。切った竹や木がゴロゴロしています。 昨日からの続き。 午前中(7時半から2時間)は、切っても倒れない竹を軽トラで行きずり下…

石八前広場に「落竹注意」発令中! 入場は上を向いて

炭焼きの薪にする竹を10本程度切ろう‥‥ と、石八前広場に、 昨日の15時頃に行ったが、まだ暑い! 不幸にも風も無い! 2時間でバテて O そして今日、 朝の涼しいうちに‥‥ と準備していたら、9時になってシマッタ。 1本目を切ったが倒れない。2本目も‥‥ 邪魔し…

89th(c)昭輔窯/精錬度は前回並みであった

今回のポイント 目標は、前回(88回)並みの品質で操業時間の短縮。 底部 12cmまでは、比較的乾燥した竹を詰めた。 焼け落ち量 内窯の高さ 57cm。 今回89回 茶色は酸化鉄。(たぶん)内窯と上蓋の間に竹が挟まって(〇の部分)隙間が出来た為か‥‥ (準備に手…

89th(b)昭輔窯/時間は88回より短かかったが精錬度は86回並みに下がるか...

炭焼き状況 85th 86th 87th 88th 今回 今回の状況 0゚00' 0゚00' 0゚00' 0゚00' 0゚00' 07:55 着火。空気孔用のパイプを入れた。 0゚20' 0゚35' 0゚15' 0゚25' 0゚30' 煙が出だしたが、直ぐに止まった? ので様子を見る。 1゚00' 煙突をつぎ足し‥‥ 笹を入れる。 0゚51' 1…

89th(a)昭輔窯/詰込み完了し準備は整ったが...

89回目の炭焼きに向け、 底に入れる乾いた竹、前回の残りがコンテナ1.3箱分あり、これを約12cm敷いた。 約0.9箱分であった。 通常の竹はコンテナ2箱分使った。 その上に、内窯一杯まで肉厚が薄い竹を載せた。最終的には灰になる竹で、約0.6箱分使った。 残っ…

89回目の炭焼きに向け竹を割った

昨日の余韻があり今日の草刈りは延期、竹炭を作るための竹割りに専念した。やり過ぎると腕に支障が出るので、歳とし相応に、午前2時間、午後3時間行った。 その竹、45cmに切って、木陰に置いてあったのに「やけに水分が多い」感じで、スパッと割れない。昨日…

石八前広場の第1期竹柵(目隠し)作りが終わった

次は、石八前広場の竹で炭を焼こう。 その前に、枝を捨てる場所を確保せねば‥‥ 昨年9月下旬、はぜ掛けを見に行った時に撮影。 イメージにあるのは、右の写真。これを真似よう、大波野の山中で1機目? を作った。2機目を石八前広場に作ろうと... 適地は直ぐ…

大波野・石八前広場の竹の子刈り

早めの昼食を摂り、 バイクの充電を兼ねて バッテリーが放電しており、キックでないとエンジンが掛からない。 大波野 → 石八前広場の竹の子(今年生えた竹で、筍ではない)刈りに、ノコギリを腰にぶら下げて出かけた。 大波野:一度長男が行っており、二度目…

88th(c)昭輔窯/精錬度は前回並みであった

今回のポイントは、 前回(87回)並みの品質を狙い 底部 10cm(前回は12cm)は、乾燥した竹を置いた。 10cmにしたのは、量が足らなかったため。 操短 一生懸命燃やして、前回(87回:11時間30分)以内の時間で終わらせる。 焼け落ち量 内窯の高さ 57cm。 今…

88th(b)昭輔窯/12時間の長丁場だった

5月1日に焼く予定で準備していたが、薪にする竹(今回は殆ど真竹)が濡れていたので、乾燥を目的に放置。二日遅れとなった。 炭焼き状況 85th 86th 87th 今回 今回の状況 0゚00' 0゚00' 0゚00' 0゚00' 07:00 着火。空気孔用のパイプは入れなかった。 0゚20' 0゚35'…

田んぼの草刈りで体力の衰えを感じた

昨日は 午前中は、石八前広場から切り出した竹に竹柵にしては太いのがあったので、竹炭作りの薪にするため、在庫の竹を含め四ツ裂きした。 午後からは、田起こしする前の田んぼの草刈り。 3時間、「鬼の爪」で通した。 今日は昨日の続きで田んぼへ。 午前中 …

くん炭器を使わないもみ殻くん炭作りの成功に気を良くし、また実行!

≪経緯≫ 竹チップのくん炭化の経験は多少あるが、もみ殻は今年から始めたもの。以下はこれまでの履歴‥‥ 2017.02.23 今日はおかしな天気、明日の期待してもみ殻くん炭作りの準備 2017.02.24 緑米のもみ殻でくん炭作りに挑戦 くん炭器使用。 2017.03.11 くん炭…

くん炭器を使わないもみ殻くん炭作りに成功‥‥ したか否かは明日判る

竹チップのくん炭化の経験は多少あるが、もみ殻は今年から始めたもので、 2017.02.23 今日はおかしな天気、明日の期待してもみ殻くん炭作りの準備 2017.02.24 緑米のもみ殻でくん炭作りに挑戦 くん炭器使用。 2017.03.11 くん炭器を使わない「もみ殻くん炭作…

膝を痛めたようだがアウトドア作業には支障なし(たぶん)

朝、足の爪を切ろう‥‥ としゃがみこんだ時、左足に全体重を掛けてしまい アイタッ! 膝が悲鳴をあげた...が、その場は何とか繕った。 今日のアウトドアでの作業は、田んぼに撒く竹炭の砕く場所の草取りと、体重を掛けて砕くこと,自家製蒸留装置による蒸留。…

くん炭器を使わないもみ殻くん炭作りは成功したが課題も

右図は 12時前に、もみ殻くん炭のビニールを外した状態。 標高は昨日と変わっていない。(ように見える) 触っても「熱さ」は感じない。 くん炭器を使わないくん炭作りは成功した。 個人で使うには何ら問題はないが、 くん炭器の代わりに使った藁、炭化して…

くん炭器を使わないもみ殻くん炭作りに成功‥‥ したか否かは明日判る

竹チップのくん炭化の経験は多少あるが、もみ殻は今年から始めたもので、 2017.02.23 今日はおかしな天気、明日の期待してもみ殻くん炭作りの準備 2017.02.24 緑米のもみ殻でくん炭作りに挑戦 くん炭器使用。 2017.03.11 くん炭器を使わない「もみ殻くん炭作…

87th(c)昭輔窯/乾いた竹を底に敷いたところ精錬度は83回並み,時間は掛かったが目的を達した

今回のポイントは、 83回の再現を目的に、 底部 12cmは、立ち枯れしそうな(乾いた)竹を置いた。 精錬度 今回87回 底部 12cmは、乾いた竹を置いた。 86回 上部 5cmは、精錬度不足の炭を置いた。 85回 底から10cmまで精錬度不足の炭を置いた。 84回 底から5c…