まりふのひと

ドラ炭

ドラ炭後、陽気につられ‥‥ パノラマ写真でヘッダーを入れ替え

ドラ炭(たぶん 11回目)を焼き終え、春の陽気の中‥‥ 昼弁を車中で摂り、 30分程、ウトウトしてしまった。(こんなの初めて) ウトウト間にドラ炭の灰化がチョッと進んでシマッタ! 陽気につられて、ブログのヘッダーにする写真を撮る‥‥ 何時までもロビーの…

ドラ炭6回目は上々の収穫

6回目のドラ炭、コンテナーに溢れるほどだった。 1回、灰にしているので、5箱出来たことになり、テントハウスに運んだ。 今回は、上手くできた‥‥ と、思う。 真竹or淡竹の下部の肉厚の部分を チェーンソーで 60cm程度に切り、 異形丸鋼で節を抜いた。 去…

5回目のドラ炭は成功裏に終わったが軽トラの後輪がパンクしていた

5回目のドラ炭、 ドラム缶内で、水を柄杓2杯掛けて冷却。 その後、トタン(波板)に移し、熱い場所に水を掛けた。 暫くして‥‥ 灰化している場所があったので、集中的に水を掛けた。 これで、明日、灰になっていることはないだろう… 一段落して軽トラを移そう…

ドラ炭4回目は灰を作った。底に開けたドレン孔が原因?

昨日のドラ炭(4回目)は上手く焼けたぁ~~~ 何をした? ドラム缶に水が溜まるため、ドレン用にと 10mmφの穴を4ヶ開けた。 底から空気も入るだろうから、少しは燃えもよくなるかも… 太い孟宗竹を、斧で半分に割り、くべた。 着火は悪かったが、何とか燃え…

ドラ炭の準備で石八前広場に行って事始めに竹を3本切った

午前中‥‥ コメリ田布施店に行き、「パイプ倉庫 3056U SB」を注文した。 設置サイズは 3.0m×5.6m。その足で「なる置き場」に行き、設置予定場所に PPロープで囲み、イメージング‥‥ 午後‥‥ ドラ炭*1 準備のため、石八前広場に行った‥‥ ら、 日暮日記さんがおら…

ドラ炭二日目、枯れた竹を焼いた後、トタンの上で水を撒いて冷やした

23日に石八前広場であった「偲ぶ会」のお土産の中に、田布施町指定のごみ袋があった。 不燃ごみ袋(中)は、もみ殻くん炭の持ち帰り用として提供したので、すぐ意味が解ったが、可燃ごみ袋・不燃ごみ袋(大)は、何故入っていたのだろうか‥‥‥‥ このところ睡…

ドラ炭 事始め/初日はドラム缶を石八前広場に運んだだけ

[追加キーワード:ドラ炭とは] 竹炭はこれまで「昭輔窯」で焼いていたが、高品質(低電気抵抗値)炭を狙うあまり、手間暇を掛け、高温で焼いているので、鉄窯がかなり変形している... 経験の積む上ではそれなりに効果があったが、使途が限定され、当地では…