まりふのひと

田んぼにドラ炭コンテナ26箱、反当りで505kgを撒いた

 田んぼ(南小町)にドラ炭をコンテナ26箱分を撒いた。f:id:ogohnohito:20190503095712j:plain:right:w320

  • 昨年までは「竹炭」、今年は昨年12月から始めた「ドラ炭」で作り方は違うが、
  • 昨年と同じ計算条件で、コンテナ1箱で約11kg×26箱=286kgとなる。
  • 6畝なので、反当りは 286/561.5×992=505kgとなる。

 活躍したのが借り物の運搬車「エミー号」、量が増えても苦にならなかったぁ~f:id:ogohnohito:20190503102436j:plain:right:w320
撒き終って、石の口八幡宮の方に向かって、「無事に収穫できますように‥‥」とお願いした。

が、帰宅してGoogleマップで調べたら、チョッと方向が違うようだ。f:id:ogohnohito:20190503103259j:plain:right:w320
お願いし直さなければ...

f:id:ogohnohito:20190503102928j:plain:right:w320

田布施町Webページの[新着情報RSS]がThunderbirdで見られるようになった

 いきさつは、



 4年越しの難題? が解決した。
企画財政課ももっと労をねぎらってくれてもいいと思うが、催促しちゃあ いけんかぁ...

田んぼの草刈り/アナグマ? が横たわっていた...

 田んぼの畦の草刈り真っ最中‥‥

今日、ドクダミ町の東側を終え、そのまま井出東町に入って1mほどの草むらの中に、30cm程の小動物の遺体らしきものが見えた。
念のため、草刈り機の先端で突っついた‥‥ ら、何と動いたぁ~~~ のそ~~~っと動き、こちらを見たッ!
タヌキにしては顔が細長い、イタチにしては大き過ぎる‥‥ 草刈り機をブンブン回して来たのに、この緩慢な動作は何?
よく見ると、鼻が赤い‥‥ 「ケガをしているのかな?」「病気かな?」
周辺を避け、草刈りを続けた。



 帰宅してグーグル先生に聞いてみた。

 森林総合研究所のサイトには、『警戒心があまり強くなく、動作も比較的緩慢で、山中や道路端で餌探しをしているところに出くわすと、人間にはお構いなく平気で餌探しを続けていることがある。一方で、気性は荒く、怒らせると後へは引かず、猟犬にも激しく反撃する。』とあった。

 アナグマで間違いないだろう。怒らせなくてよかったぁ~~~

iPS-77 平成31年4月23日(火/AM)の予定‥Word作例・最終回

Word作例 すぐわかる Wordで かんたんお役立ち作例集

第4章 ステップ13 プライベートで使えるイラスト入り名刺を作る(P.188)f:id:ogohnohito:20190408170558j:plain:right:w240
  • 配布したカードは A-ONE 51033 ですが、サイズは 51002 と同じです。
  • まずはテキストどおり進めます...



参考
第4章 ステップ14 ツリーが飛び出すクリスマスカードを作る(P.198)

 Wordの範疇のみ行います。操作4は各自行います。

参考


事後放言(2019-04-23)

  1. イラスト入り名刺
    • 表裏印刷に変更。印刷は次回までの宿題とした。
  2. Excel名簿から作る「名札」の要望が出た。
    • 差し込み表裏印刷の名札 の作成イメージが湧かないので、次回行うことにした。
      • [複数ラベルに反映]が使えないはずなので、手動による設定が必要になる。(たぶん)
  3. クリスマスカードの件
    • Wordの範疇のみ と云うことで「ツリー」のみ作成した。
    • 操作3 ツリーの飾りやメッセージを描く は、ダウンロードファイルの中に「ステップ16_クリスマスツリー(素材)」が無かったので、行えなかった。

 ということで、最終回は次回 に繰り延べとなった。

はてなブログ/トップページを再々度「記事一覧」に変更した

 トップページを「記事一覧」に する/しない(戻す) を繰り返した‥‥

  1. 2018-11-16 はてなブログ/トップページを記事一覧に変更したogohnohito.hatenablog.jp
  2. 2018-12-11 はてなブログ/トップページの記事一覧を止めた‥‥ が、戻したogohnohito.hatenablog.jp
  3. 2019-01-16 はてなブログのデザインを大幅に変えたogohnohito.hatenablog.jp


そして今日、再度「記事一覧」に変更した。その背景は

  • [検索]すると記事一覧で表示される。
    • 個人的には、検索は記事そのものにしてほしい。選択出来るのがベスト。
  • どちらかといえば冗長な記事が多い。次の記事を見るためのスクロールが面倒なため。

才賀川土手の草刈り2日目、たすかる505が熱中症?

 昨日の続き。f:id:ogohnohito:20180630134905j:plain:w240:right朝一で来客があり、スタートが遅れたが...
昨日の下流側になるが、草はかなり少ない。今、刈る必要もない‥‥ と思える場所もあり、使ったことのない 2ndでバンバン行った。

5往復目だと思う。たすかる505の回転が急に上がり軽くなったぁ~ っと思ったら、草が刈れなくなった。
エンジンを切り、軽トラの近くまで引っ張って運び、カバーを外す‥‥
ベルトが切れたのかなぁ~ っと思ったら、ベルトのテンションをとるプーリー(プラスチック製)の軸の部分が溶けて無くなっていた? どういうこと?

 そのまま、たすかる505を抱えて何とか軽トラに載せ、アオキ農機に入院させた。

才賀川土手の草刈り、田んぼのレンゲは今刈ってはいけない!

f:id:ogohnohito:20180630134905j:plain:w240:right
 今日は24回目のドラ炭を予定していたが、月曜日に今シーズン初めて才賀川土手に行って「草がぼうぼうだぁ~」
で、ドラ炭は延期し、才賀川土手を「たすかる505」で刈った。

  • 9時半頃から昼食をはさんで15時まで。約123m。
  • 半分は隣の田んぼ。「隣の三尺」に反するが‥‥ と、自問自答しながら進めた。
  • 5ℓ準備した50:1の混合油が無くなったので「今日はこれまでッ!」。

 今年の田んぼ「レンゲ」が目立つ‥‥ ような気がする。
一面レンゲで覆われている田、ポツンポツンとある田、何が違うのだろう...

  • 田んぼを田んぼにする(引用:beart blog)
     田んぼ仕事の中心は、「田んぼを田んぼにすること」だと思う。
    「百姓は米を作らず、田を作る」というフレーズがある。
    田んぼの営みに関わると、心からそれを実感する。

     11月に天日干しが終わった田んぼは、ワラをばらまき、しばし休息。秋に耕すケースもあるが、そういったことは一切せず、自然に草が生えるに任せる。
    4月後半になると僕が扱っている田んぼはレンゲが一面に咲く。上の田んぼからこぼれてきた種が発芽し、それが毎年循環している。まったく種まきをしていないのに、これだけ育つというのが驚きだ。
     このレンゲを草刈りするのだが、タイミングが大切。これは集落の先輩に教えてもらったこと。
    「あんたね、レンゲは種が黒く熟してから切りなさい。そしたら、充実したこぼれ種から来年又草が生えてくる。今切ったら、種が未熟だからな、まだ早いばい」と。
    へー、と思ってその通りにしてみた。すると、翌年、レンゲが田んぼ全体に咲き乱れた。
     草を刈った後は、10日間ぐらい乾燥させる。「あんた、草は焼いた方がいいばい」というアドバイスもあるが、草は焼かない。百姓の先輩からは「草を焼くなんてもったいないわい。煙が出るやろ。あれがチッソ分よ。まったく、労力かけて草を燃やして、金かけて肥料播いてもしょうがあるまい」と。
    そして、パリパリに乾いた草が敷き詰められたところに、耕耘機で入っていき、軽く耕す。
    • 知らなかったぁ~~~