まりふのひと

はてなブログ/管理画面って どこから出すの?

≪目次≫


いきさつ

 はてなダイアリー時には、ブログヘッダー(1行目)に

管理 というメニューがあり、ブログの設定等 色々なことが出来た。

 はてなブログでは「ブログの管理画面から‥‥」という説明がよく出るが、その画面の出し方がわからず、偏見と独断で操作していた。
今週はインドア日和が続いているので、グーグル先生に聞きながら‥‥ 少しづつ‥‥ 解ってきた。

  • はてなブログの管理画面(引用:はてなブログ ヘルプ)
    はてなブログダッシュボードでは、次のどちらかでブログごとの管理画面を表示できます。
    • 「マイブログ」(開設しているブログの一覧)で、管理したいブログ名をクリックする
    • 左サイドバーの上にあるブログ名のタブをクリックし、管理したいブログを選択する
    ブログの管理画面では、ブログごとに記事を管理したり、設定を変更できます。左側のサブメニューから次の管理ページに移動できます。
    ※ヘッダメニューの左右にあるドロップダウンメニューからも、それぞれの管理ページに移動できます。

ヘッダメニューの左右にあるドロップダウンメニューとは

 ヘッダー1行目にある

のどれがドロップダウンメニューか判らない。「意味不明のリンクはクリックしないこと!」とセキュリティ担当者から常々言われているので、ポイントして調べた...

記号 表示 リンク先*1 ツールチップ*2 備考(参考)
Hatena Blog https://hatenablog.com/
リンク先は、Hatena Blog のトップページ
まりふのひと https://ogohnohito.hatenablog.jp/
表示は、今、表示しているブログ名
記事を書く https://blog.hatena.ne.jp/my/?fragment=edit
 
ogohnohito https://blog.hatena.ne.jp/my/
表示は、ログインしているはてなID
f:id:ogohnohito:20181206163830p:plain
読者ブログの新着記事  
f:id:ogohnohito:20181206163923p:plain
利用中のサービス  
f:id:ogohnohito:20181206163940p:plain
あなたへのお知らせ  
Hatena http://www.hatena.ne.jp/
リンク先は Hatena のトップページ

 ん~ん、判らない。しかしリンク先は怪しいものではないので、片っ端からクリックして‥‥

今日の結論

 はてなダイアリー時の[管理]に相当するメニューは、

f:id:ogohnohito:20181204083433j:plain

  • 上図の右側(前述の ④)のドロップダウンメニューから
  • 自分のブログを表示している時は、上図の左側(前述の④)からも[設定]を選択できるが、[ダッシュボード]は無い。
  • 他人のブログを表示していても、右側のメニューは使えた。

  • これを受けて、「はてなブログへの移行を手伝って解ったこと」を、その後わかった知見を含めて更新した。

 感じることははてなダイアリー時に比べ「重い」。機能が上がって IE11では‥‥ でなければよいが...
この記事をアップするのに1週間掛かった。重い原因は、後期高齢者に昇格した所為かも知れない...

f:id:ogohnohito:20130520050353p:plain

*1:IE11のステータスバーに表示されるURL

*2:IT用語辞典によれば、『カーソルやマウスポインタを合わせると周辺に小さな領域が出現し、注釈などが表示されるもの』

昨日に続きゴパンで分搗き赤米餅を2臼?作った

 昨日、Gopan(ゴパン)で、分搗き赤米で初めて餅を作りブログに載せたら、長男から「10ヶほど作ってくれん?」とのメール。

  • 赤米のオーナーだし...
  • 昨日に続きインドア日和だし...

 今回は3合分/回で、続けて2回作った。Youtubeを参考に

www.youtube.com
「餅ちぎり」にも挑戦した...

≪結果≫
  • 全て取扱説明書どおりを2回行った。
  • 餅ちぎり‥‥ 手が大きいと、どうしても大きくなる?
     大きさの違いがわかり難い角度から写真を撮った。


Gopan(ゴパン)で 初めて 分搗き赤米で 餅を作った

 予報では一日中 雨であったが、

実際には「雨時々曇」か...
以前から「Gopan(ゴパン)で餅(もち)を作ってみたい」という欲望を持っていたが、

で、朝食後、「ゴパンで初めての餅づくり」に挑戦した。

◆分搗き赤米

 分搗き‥‥ と言っても、どの程度 精米するか‥‥ は、今後の課題。そこで「玄米との色の違い」で記録を残した。

  • 何もかも初めてなので、「2合」(280g)とした。
◆結果

  • 作り方は「全く取扱説明書どおり」で、順調に終わった。
  • 「丸もち12個」は小さすぎ‥‥ かも。
    上の3っは私がもんだもので「6個」相当。

 今日の昼食は「搗きたての餅」であったが、

  • 普通の餅との違和感は無かった。
  • もうチョッと、分搗きの程度を下げてもいいかも...

ドラ炭二日目、枯れた竹を焼いた後、トタンの上で水を撒いて冷やした

 23日に石八前広場であった「偲ぶ会」のお土産の中に、田布施町指定のごみ袋があった。

 不燃ごみ袋(中)は、もみ殻くん炭の持ち帰り用として提供したので、すぐ意味が解ったが、可燃ごみ袋・不燃ごみ袋(大)は、何故入っていたのだろうか‥‥‥‥ このところ睡眠不足が続いていたが

不燃ごみ袋(大)の意味

 もみ殻くん炭を(大)で欲しい‥‥ と言っているのだろう。
そこで長男の家に行ったら、もみ殻が2袋出来ていた。中旬頃に焼くとしようか...

可燃ごみ袋(大)の意味

 石八前広場のゴミを早く片付けろッ! と言っているのに違いない。
そこで今日、ドラ炭作りに挑戦! ドラム缶で枯れた竹をセッセセッセと焼いた。

12時に焼き止めし、水を掛けて昼食帰宅。
福岡国際マラソンを見て、15時過ぎに行ったらチョッと灰になっていたぁ~
その後、廃トタン上に広げ、ジョロで水冷した‥‥ が、掛けようが足らなかったようだ。

17時、雨がパラパラと来たので、テキトーに片付けて帰宅した。正月までにはチャンと片付けます...

仕分ちゃんで「ストリームからの読み込みエラー」が発生

・マクロ仕分くんでエラーが発生する。
・画像はPCに取り込まれている。

と言うので、パソコンを見せてもらった。
「エラー」だけでは分からない。何かメッセージが出ているはず‥‥ だからだ。

  1. SDカードを装填し、
  2. 直接開いた‥‥ が、DCIMフォルダーが見当たらない。
     → 先の仕分ちゃんで、フォルダーが空になったので削除されたのであろう。
  3. 「マクロ仕分くん」を起動する‥‥
  4. 「ストリームからの読み取りエラー」が出た。
    f:id:ogohnohito:20181201182927p:plain:w512
    • 「仕分ちゃん」が出したエラーである。
    • DCIMフォルダーが無いのにエラーになる‥‥ と言うことは、SDカードの問題があるのでは?‥‥ と思われる。
  5. グーグル先生に聞いてみた‥‥ が、明快な回答は得られなかった...
  6. ディバイスマネージャー」で "" が付いているのではないか‥‥ 調べたが、見つからなかった。
    • 「安全な取り外し」前にSDカードを抜いたのではないか‥‥ を、疑った。
  7. SDカードをデジカメに装填し、「初期化」した。
  8. 「マクロ仕分くん」を起動した‥‥ が、正常に終了した。
  9. 1枚写真を撮ってもらい、「マクロ仕分くん」に掛けた‥‥ が、正常に終了した。


 当面、問題は解決した‥‥ ように見えるが...

はてなブログ/フォトライフのフォルダ Hatena Blog の公開範囲を「トップと同じ」にした

 はてなダイアリーからはてなブログに移行して、画像のアップロードが ???? になった...
そこで、11/30 の iPS-77で会員の力を借りて「現象」を確認。
帰宅後、「まりふのひと」の

フォトライフのフォルダ Hatena Blog の公開範囲を「自分のみ」から「トップと同じ」(=パブリック)に変更した。

  1. Hatena のトップページhttp://www.hatena.ne.jp/)に入る。
  2. Myはてな に移動する。
    • 自分のブログにログインしておく必要がある。この時 ログイン してもよい。
  3. [ウェブアルバム HatenaFotolife]に移動する。
  4. トップフォルダの公開範囲の確認
    1. フォルダトップフォルダをポイントし、編集する。
    2. フォルダ名:トップ
      公開範囲:パブリック を確認する。
  5. Hatena Blog の公開範囲を変更する
    1. フォルダHatena Blogをポイントし、編集する。
    2. フォルダ名:Hatena Blog
      公開範囲:自分のみをトップと同じ に変更する。
    3. [変更する]。
    4. 終わると、Hatena Blog のアイコンから鍵マークが消える‥‥ はず。
  6. アップロード時の画像サイズ(長辺)を最大 2400px.にする
    これまでどおり「自分でリサイズする」が前提で、
    • 通常は自分で800px.にリサイズする。
    • スクリーンショットの場合、800px.では見難いのでオリジナルでアップロードする。
    • パノラマ写真の場合は、ケースバイケースで 1600~2400px.にリサイズする。
    1. 設定 から、
    2. フォトライフの設定の
    3. [この内容に変更する]。
≪試して解ったこと≫

 Hatena Blogの公開範囲が「自分のみ」(規定値)であると‥‥
(下の画像のオリジナルサイズは 1600×191px.)

  1. はてな記法[f:id:ogohnohito:20181201025126j:plain] ‥‥ 規定値
    f:id:ogohnohito:20181201025126j:plain
    1. ブログ上では記事の最大幅で表示される。(たぶん)
    2. クリックすると Hatena Blogの最大幅で表示される。
    3. 「トップと同じ」に変更後は、クリックすると Hatena Blogの最大幅で表示される。(同じ)
  2. はてな記法[f:id:ogohnohito:20181201025126j:plain:w400]
    f:id:ogohnohito:20181201025126j:plain:w400
    1. ブログ上では幅400px.で表示される。
    2. クリックすると Hatena Blogの最大幅で表示される。
    3. 「トップと同じ」に変更後は、クリックすると Hatena Blogの最大幅で表示される。(同じ)
  3. はてな記法[f:id:ogohnohito:20181201025126j]
    1. ブログ上では記事の最大幅で表示される。‥‥ 1.1. と同じ
    2. クリックすると、自分はオリジナルサイズ(1600×191)で見られるが、自分以外は見られない,またはダミー画像が表示される。
    3. 「トップと同じ」に変更後は、クリックするとオリジナルサイズ(1600×191)で見られる。
  4. はてな記法[f:id:ogohnohito:20181201025126j:w200]
    1. ブログ上では幅200px.で表示される。
    2. クリックすると、自分はオリジナルサイズ(1600×191)で見られるが、自分以外は見られない,またはダミー画像が表示される。‥‥ 3.2. と同じ
    3. 「トップと同じ」に変更後は、クリックするとオリジナルサイズ(1600×191)で見られる。


≪結論≫
  1. Hatena Blogフォルダの公開範囲が「自分のみ」であると、自分ではチャンと作った積りでも他の人からは拡大画像を見られない可能性がある。
  2. はてなダイアリー時は、公開範囲が「パブリック」でこれまで特に問題は起きなかった。
  3. そこで、Hatena Blogフォルダも「公開」することにした。
  4. [写真の投稿]が簡素化されて、投稿時にオプションの指定が出来なくなった。
     アップロード前の処理はこれまでどおり続けることとし、画像の長辺の最大値を 2400px.に変更した。
  5. 拡大写真を非表示にする必要が出た場合は、Fotolife に公開範囲が「自分のみ」のフォルダを作り対応したい。

iPS-77 平成30年11月30日(金/AM)の予定…Word作例

§ 臨時)はてなブログの[写真を投稿] の疑問を解決しよう

 一人では解決できないので、協力をお願いします。

  1. 山口ばあばさん記事「偲ぶ会」の1枚目の写真、
    • Q01. はてな記法:[f:id:sinnjyounohito:20181123192524j:image:w400]
      • プロパティ/大きさ:400×300
      • クリックすると‥‥ 管理人は拡大表示された写真を見られる(たぶん)が...
    • Q02. はてな記法:[f:id:sinnjyounohito:20181123192524j:image:plain] に変更する(規定値のはず)と‥‥
      • プロパティ/大きさ:ブログデザインの幅一杯に表示される。(たぶん)
      • クリックすると‥‥ 各自のPCの解像度一杯に表示される。(たぶん)
    • Q03. はてな記法:[f:id:sinnjyounohito:20181123192524j:image:plain:w400] に変更する(元々に戻す)と‥‥
      • プロパティ/大きさは‥‥
      • クリックすると‥‥
  2. 各自自分のブログを開く。
    1. 記事を書く
    2. [写真を投稿]
    3. フォトライフにアップロードされます。」のリンク先(HatenaFotolife)に移動する。
    4. フォルダの Hatena Blog の
      f:id:ogohnohito:20181128172342p:plain:w240
      アイコンに「鍵マーク」が付いている...
    5. Hatena Blog をポイント‥‥ し、編集 する。
    6. フォルダ名「Hatena Blog」の公開範囲が 「自分のみ」になっているのを確認する。
    7. 閉じる。
      • 投稿した写真は、フォルダ「Hatena Blog」に保存される。


§ Word作例|すぐわかる Wordで かんたんお役立ち作例集

◆ステップ7 図形を組み合わせて見栄えのする立体地図を作る(P.110)